東京都江戸川区 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザーの司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
最後まで諦めずしっかり勉強すれば資格試験には合格できます!
「資格合格逆算メソッド」。
合格(=受験日)点を取るために、逆算して今何をすべきかを考えるメソッドです。
司法試験や司法書士試験、公認会計士試験や税理士試験など、難関資格試験を1回でしかも短期間で合格できる人もいれば、長期受験生になってしまうかたもいます。
私も司法書士試験6回かかって合格しています。
長期受験生の特徴として〇〇重視の方が意外と多いです。
今回は長期受験生でもあった私が「資格合格逆算メソッド」の著者として、長期受験生の特徴を書いていきます。
長期受験生は〇〇主義の人が多い
長期受験生(自分も含めて)の人は、合格するための目標を高く設定しがちです。
しかし、資格試験の特徴を見ると、一部の資格試験を除き、合格順位は関係ありません。
なので、まずは何点獲得すれば受かるのかを見極めてください。
どうしても長期受験生は完璧主義で勉強しがち。
要は満点近く取らないと受からないと錯覚している人が多いのです。
なので、勉強も完璧を目指して行うのですが、別にあなたは受験予備校で講師をしたいとか学者になるわけでは有りません。
解説を書くわけでもないので、あくまでも泥臭く受かることをすればいいのです。
なので、完璧主義を目指さず、確実に点数を取る勉強にシフトしてください。
完璧主義に陥りやすい人は〇〇型が多い
完璧主義の勉強をしていると、試験範囲外のことも勉強しがちです。
どうしても過去問からの応用力が働かず、何でも覚えてしまう傾向にあります。
まずはもっている知識をうまく組み立てる訓練をしてみませんか?
長期受験生の多くはインプット多寡が多いのです。
インプットしていればなんとかなると思いがちですが、実はそれは本試験では活用できていないのです。
むしろ、長期受験生ほどアウトプット型の勉強に切り替えてほしいのです。
試験会場でもっていける知識は限られてきます。
全ては当然覚えきれません。
となると、本番では、あなたが勉強してきた知識を活用するしかないのです。
無理して詰め込んで覚えていても、結局は活用できずに暗記に頼って問題を解こうとするから失点するのです。
なので、長期受験生の方は、インプット重視よりもアウトプット重視に切り替えてください。
私の体験談
司法書士試験2回目のとき、とんでもない難問のオンパレードで、これは覚えておかないと受からないのではないかと思いました。
しかし、この年は、過去問をまずはしっかりこなしていれば、合格点は取れていたのです。
結局受験生のレベルは合格付近にいる方はさほど変わらず、いかに今までの知識を活用するかが合否の分かれ目になるのです。
なので、その試験のあと、多くの受験生はインプット、難問重視で勉強していきました。
私も難しい問題集を購入してインプットばかり重視していました。
しかし、翌年の試験は従来どおりの難易度に戻り、肩透かしを食う結果になりました。
なので、難易度が極端に高くなっても勉強することは変わりないと改めて感じました。
過去問重視、自分の使っているテキストを何度も繰り返す、それが大事なのかと…
まとめ
長期受験生ほど、余計なものに手を出しがちです。
しかし、もう一度基礎に立ち戻り、もっている知識で勝負すること、アウトプット重視の勉強に切り替えることが合格への第一歩です。
変なことをすると、だんだん合格が遠のいていきます。
(自分がそうだったように…)
今回は
『「資格合格逆算メソッド」長期受験生の特徴 〇〇主義で行きがち 自分の経験談から』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
こちらもぜひ読んでみてください