お知らせです!
メルマガ始めました。
極力ブログと同じ内容を書かないように
努めています。
つまり、ブログでは書けないことを
メルマガで書いています。
登録フォームから是非登録をお願い
します。
目次
予備校を使うかどうかはあなた次第!
以前書いたブログで、よく読まれている
ものの一つに「資格試験」ネタがあります。
そろそろ春もちかくなり、新たに資格試験
挑戦しようと思う方もいるでしょう。
独学で勉強するか、予備校を使って勉強
するか、私なりの考えを書いていきます。
あくまでも個人的意見であることをご承知
ください。
予備校を使うのであれば目的意識をハッキリと!
難関試験、例えば司法試験とか司法書士
試験、公認会計士試験とかは、予備校を
使ったほうが得策です。
確かに、予備校で使われている本も
最近は本屋でも売られています。
ただ、まんべんなく書かれているので、
どこが重要なのかわからないことが
多いです。
短期合格を目指すのであれば、ある程度
の分野を捨てる覚悟も必要です。
そのノウハウを持っているのが予備校です。
できれば予備校に通って、講師の話を
聞いて、言われた通りのことをすれば
短期合格も夢ではありません。
ただ、予備校に行ったから絶対に受かる
というわけではありません。
当たり前ですが、自分から積極的に受講
しないと、予備校に行く意味はありません。
目的意識を強く持つことが大事です!
予備校も商売だから・・・
ただ、予備校の中にも最近やたらと細かい
問題にこだわるところもでています。
商売だからしょうがないとはいえますが、
ハッキリいうとこんなもんできるよりも
受験生の誰もができる問題で落とさない
ことが大事です。
基本的にはどの試験でもそうですが、
過去問をきちんと押さえることが何よりも
大事です。
それができていない状態で、予備校の
言いなりになって講座を取るのは時間の
無駄です。
受験生の方は仕事をしていたりで
思った以上に時間が取れないかも
しれません。
なので、時間の使い方が非常に大事に
なります。
通信教育も選択肢にする!
なかなか、予備校まで行って授業を受ける
ことは難しい方もいるでしょう。
その場合は通信講座を使うのも一つです。
時間の管理など、自分でやらないといけま
せんが、空いている時間をうまく活用
できれば、効果は大きいと思います。
どうやら最近は予備校の生講座よりも
通信講座を使っている方も多いようです。
自分のライフスタイルに合わせて、使い
分けるのも一つの方法でしょう。
まとめ
予備校を使うかどうかは人それぞれ。
今置かれている環境とお金と相談して
決めることになるでしょう。
ただ行動をするのであれば、すぐにでも
動いてください。
それがあなた自身の人生を変える第一歩に
なるのですから・・・
参考図書
資格試験目指している方に参考になる本を
紹介します。
暗記の方法とか資格試験の勉強方法など、
役に立つ情報が満載です!
覚えない記憶術
樺沢紫苑 サンマーク出版 2016-01-07
|