司法書士試験 予備校に通わず独学で受かりますか?仕事を辞めずに合格できますか?
ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
司法書士試験って独学でもうかりますか?
独学でも受かることは可能ですが、模擬試験とかは予備校に通っている方が多いです。
最近、私の周りの方で司法書士試験を受験される方が意外と多いです。
独学の定義をどうするかにもよりますが、私の考えをまとめてみました。
さらに、仕事をしながら司法書士試験を目指すことは可能でしょうか?
司法書士試験 予備校に通わず独学で受かりますか?
「独学」の定義とは?
独学について、以下の考えがあると私は考えています。
- 一切予備校(もしくはスマホで勉強する予備校に準ずるものも含む)に通わず、書店で並んでいる本だけで勉強
- 模擬試験や答案練習会だけ予備校に行き、インプットは自分で勉強
私は、一切予備校にいかずに司法書士試験に受かるのは難しいと思っています。
確かに、短期に独学で受かった方というのを私も知っています。
しかし、独学で勉強している方も、模擬試験だけどこかの予備校に通っていることが多いです。
試験時間の感覚は実際に模擬試験を受験して、自分の肌で感じないと分かりません。
ある意味、司法書士試験の試験時間は独特のものがあり、体験してみないと難しい。
なので、模擬試験だけでもどこかの予備校に通う必要があり、全く予備校に通わず司法書士試験に受かることは難しいです。
模擬試験を受ける際、予備校はどこがいいのか?
では、模擬試験を受験する際、どこの予備校がいいのか?
正直、これと言ってどこがオススメの予備校かは分かりません。
LEC、TAC(Wセミナー)、伊藤塾のいずれか大手予備校であれば問題ありません。
最近は、伊藤塾がいいということも耳にします。
模擬試験ですが、問題の内容というより、むしろ時間配分を意識して取り組むべき。
特に午後の試験の時間配分は模擬試験を体験してみてはじめて気づくことが多いです。
択一式試験35問の他に不動産登記・商業登記の記述式が2問あり、合計3時間。
時間配分を意識して取り組まないと時間切れとなり、本番で失敗します。
択一式・記述式の戦略をきちんと立てないと司法書士試験の合格は難しいです。
勤務している会社を辞め、試験勉強に集中したいのですが・・・
自分が司法書士受験生時代は、司法書士試験に集中したいから仕事を辞めて取り組んでいる方が結構いました。
しかし、最近合格した受験生の方とお話すると、仕事をしながら合格する方が多いです。
なので、今の時代は、仕事まで辞めて司法書士専業受験生になる必要はないです。
むしろ、社会人の方は、副業的感覚で司法書士の勉強をしたほうがいいです。
仕事をやめ、収入を無くしてまで試験に集中する必要は今の時代にはそぐいません。
むしろ本業を効率良く終わらせ、残業を減らし、空いた時間に勉強すると、合格して司法書士になった時大いに役立ちます。
また、司法書士試験は事務処理能力が必要となるので、むしろ働きながら勉強したほうが効率的です。
スキマ時間の使い方次第では、専業受験生にも負けない勉強の質を図ることができます。
最近ではスマホなどで勉強できる予備校教材もあるので、活用するのもありです。
まとめ
予備校に通えば、効率よく勉強ができるのでいいでしょう。
しかし、費用が高く、時間も制約されるため、予備校を使うかを躊躇する方もいるでしょう。
独学でも受かる可能性はありますが、的はずれな勉強をしているといつまで経っても受かりません。
上記のことを判断材料にしていただき、独学でいくか予備校を使うのか判断して下さい。
今回は
『司法書士試験 予備校に通わず独学で受かりますか?仕事を辞めないといけませんか?』
に関する内容でした。
勉強方法・時間術に関する書籍はこちらから
人生逆転! 1日30分勉強法 | ||||
|
神・時間術 | ||||
|