各種資格試験 これから勉強を始める方が気をつけることは?モチベーション維持が大事!
東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
司法書士試験を始めとする難関資格試験。
2022年から勉強を始めて資格試験合格を目指したいという方もいるでしょう。
そこで、これから難関資格試験の勉強を始めるに当たり気をつけることは何かを紹介します。
各種資格試験 これから勉強を始める方が気をつけることは?モチベーション維持が大事!
勉強環境の確保 独学か予備校を活用するか?
比較的合格率の高い資格試験の場合、勉強時間の確保ができれば、費用をかけずに合格することは可能です。
とはいっても、勉強する環境がなかったり、全くゼロの知識から資格試験を目指す場合は、予備校に通ったほうが合格は近いです。
とはいっても予備校に通うとなると、費用もかなりかかります。
ただ、昨今の予備校は費用の安いところも出ていますが、費用で選ぶのは危険です。
オプション講座を取らないといけなかったり、教材を別途購入する必要があると、それだけでも相当な費用がかかってしまいます。
費用が安いからといってそれだけで選ぶのではなく、カリキュラムや予備校の環境の良さとかから選ぶほうが得策です。
最近では、資格試験予備校も通学より通信受講生のほうが多いと聞きます。
意外と資格試験予備校は通学より通信のほうが費用がかかるのでそこも判断材料になります。
モチベーションの維持が資格試験の勉強では大事
いくら予備校に通って勉強していてもそれだけでは資格試験には受かりません。
いちばん大事なのは「モチベーションの維持」です。
特に独学で勉強している方は、モチベーションの維持が予備校に通っている人よりも難しいです。
なので、今年資格試験の勉強を始める方は、ぜひなぜこの資格試験の受験をするのか、動機づけをしっかりしてからはじめてください。
資格試験の受験はおおよそ1年に1回なので、なかなか受からないと、モチベーションが下がってしまいます。
モチベーションが下がってくると自ずと試験勉強を惰性でやってしまう傾向にあります。
私も資格試験6回もかかっているので、モチベーションの維持が結構大変でした。
特に試験日が近づくと、今年もダメではないかとか完璧主義になる傾向が長期受験生には見受けられます。
資格試験は満点でなくても受かるので、受かってから何をしたいのか、その軸をしっかり持つことが資格試験を勉強していく上で大事になります。
まとめ
資格試験の勉強を本格的に始める方は、まずは予備校に通うのかを決めてください。
その上でモチベーションの維持をどうするのかもしっかり決めることが合格への第一歩です。
今回は
『各種資格試験 これから勉強を始める方が気をつけることは?モチベーション維持が大事!』
に関する内容でした。
参考動画はこちらから
あわせて読みたい
資格試験に関するブログはこちらから