「各種資格試験 運というものは本当にあるのか?」(動画)
東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
資格試験、合格したときに「運があった」とか、「運がなくて不合格だった」とか耳にします。
果たして、資格試験合格のために「運」というものはあるのか。そのあたりのことを書きました。
各種資格試験 「運」で受かることはあるのか?運がないと受からないのか?
「運」はある程度は資格試験に必要
どうしても資格試験の場合、実力がある人が落ちてしまい、合格ギリギリラインの人が受かったりするもの。
そのことを考えると「運」というのはあると思ったほうがいいでしょう。
私も資格試験については、合格できるかどうかについては「運」はある程度は必要な要素になってくるのかと思っています。
自分も司法書士試験受かった年に、多少「運」に恵まれていたという思いがあります。
なので、「運」は資格試験合格するためには多少は必要な要素であることは覚えておくといいでしょう。
「運」は普段の勉強で身につけていくことが重要
「運は実力のうち」という言葉を聞いたことがある方もいるでしょう。
なので、実力のない人には「運」は味方してくれません。
普段の勉強で「運」は備わってきます。
「運」を味方につけるには、普段の勉強から磨き上げていくことが重要です。
受かるか受からないか「運」の要素も入ってくる
実力のある人がなかなか試験に受からないということがよくあります。
これはある意味「運」の要素も入っていると感じます。
普段やらないことを試験のときにやってしまったり、なぜか問題文の相性が悪かったりすることがあります。
なぜか違ったことを本試験でしてみたりする人が意外と実力者の方で多いです。
こういうのも「運」なのかと思っています。
普段の勉強を信じていれば「運」は本試験で味方してくれます。
よく合格できるかできないかギリギリの人が本試験で意外な力を発揮して合格してしまうということがあります。
こういう方は普段の勉強で自分を信じているから「運」も味方してくれて実力プラスアルファの力を与えたものと思われます。
なので、普段の勉強の態度から「運」というものが磨かれてきている気がするのです。
まとめ
「運も実力のうち」
多くの受験生はギリギリの精神力で試験に挑んでいます。
なので、普段の勉強から自分なりの「運」の磨き方を身に着けて置くことが重要です。
今回は
『各種資格試験 「運」で受かることはあるのか?運がないと受からないのか?』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
資格試験に関するブログはこちらから
参考書籍
資格試験に忙しくても受かる人といつも落ちる人の勉強法 鬼頭政人 大和書房 2016年10月 売り上げランキング :
|