各種資格試験 どのように試験情報を集めればいいか?

各種資格試験 どのように試験情報を集めればいいか?

東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

昨今は資格試験の情報は、予備校のホームページだけではなく受験生のブログなど、様々な媒体で紹介されています。

しかし、資格試験の概要を知らないまま受験される方が結構多いです。

今回は、資格試験受験生がどのように試験情報を仕入れるのかを中心に書きます。

各種資格試験 どのように試験情報を集めればいいか?

基本 各資格試験のホームページを見る

司法書士試験の場合、「司法書士」と検索すれば、法務省のホームページに行くことができます。

ここには過去の司法書士試験の情報も掲載されていますので、受験生は必ず目を通しておくべきです。

他の資格試験も資格試験名を検索すれば、実施団体のホームページに情報が掲載されていますので必ず目を通しておいてください。

特に試験内容の変更などがあるときは要注意です。

日商簿記とか、年度をまたいで段階的に試験範囲が変更になることもあります。

各資格試験のホームページは逐次チェックするといいでしょう。

予備校のパンフレットからも概要を見る

独学で勉強する方も、意外と役に立つのは予備校の情報。

大型書店に行けば、パンフレットも手に入るので、ぜひ受けたい資格試験の資料は手にとってください。

パンフレットには、資格試験の概要、講座案内、スケジュールなど載っていて、独学で勉強する方も参考になる内容が多いです。

特に、基本講座のスケジュールは独学で勉強する方には、ペース配分を掴むには良い資料となります。

紙媒体だけでなく、最近はネットでも検索できるので、ぜひ覗いてみてください。

予備校のパンフレットの場合、合格実績とか色々謳い文句が結構あるので、数字を見るときには注意してください。

受験生のブログなどを参考にする

私のブログやYouTube動画で司法書士試験のことを書いています。

他にも受験生の合格体験記とかテキストのこととか色々書いてあります。

参考になる部分も多いので、ぜひ覗いてみてください。

もしかしたら、自分のスタイルに合う受験生ブログもあるかもしれません。

その場合には実際に真似をして、自分なりにカスタマイズして行うといいでしょう。

まとめ

昨今は情報多寡になっていて、情報に埋もれてしまう可能性があります。

まずは、資格試験の主催団体のホームページから情報を手に入れて、そのあと予備校なり受験生のブログなりで情報を得てください。

自分の勉強スタイルにあった方の方法を真似てみることも重要ですが、自分なりにカスタマイズすることを忘れずに!

今回は
『各種資格試験 どのように試験情報を集めればいいか?』
に関する内容でした。

YouTubeのチャンネルはこちら(チャンネル登録よろしくお願いします)

あわせて読みたい

資格試験に関するブログはこちらから

参考書籍

資格試験に超速で合格る勉強法

尾本一明 すばる舎 2017年04月15日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告