資格試験 「逆算メソッド勉強法」試験の難易度を知ってから勉強を始める
東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
資格試験で短期合格を目指す上で大事なことはいかに試験の日に合格点を取るか?
完璧主義に走ってしまうと、かえって合格が遠のきます。
そこで、難関資格試験などを受ける前に絶対知っておきたいことを今回は紹介します。
資格試験 「逆算メソッド勉強法」試験の難易度を知ってから勉強を始める
試験で何点取れば合格できるかをまずは知っておく
資格試験によっては、合格点が公表されています。
多くの試験では満点を取らなくても合格できることがこれでわかると思います。
なので、合格点を取るためにはどんな勉強をすればいいか、独学で勉強する方はまずは知っておくべきです。
司法試験の論文式の場合は、試験委員の問題の着眼点とか講評が載っているので、それには目を通すべきです。
司法書士試験の場合は、基準点を取らないと合格できないですが、基準点を超えただけだと合格点には行かないので、どのくらい上乗せすれば受かるのかも最初から知っておくべきです。
これも合格から逆算して勉強する範囲を絞り込むことで余計なことをしなくなることで、より効果的に勉強をすすめることができます。
試験勉強をする前に実際の試験問題を解いてみる
各資格試験で、前年度とかの問題が公表されています。
問題と解答しか載っていませんが、試験勉強を始めるに当たり、どのくらいの難易度化を知っておくことは有益です。
実際に似たような問題が本番に出るので、どのくらいのレベル化を知ることは大事です。
さらに、本当に自分にとってこの試験を受ける意味はあるのだろうかという指針にもなります。
今の段階で難しいそうであれば、もう少し簡単な資格からトライしてみるとか、これはいけそうだという感覚であればチャレンジしてみるとかわかるでしょう。
当然、全然問題は解けなくてもいいので、まずは過去問にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
資格試験の勉強を始めるに際して全体像を把握しておく
資格試験の勉強を始めるに当たり、まずは試験の全体像を把握しておくことが重要です。
どのくらいの受験者数がいて、合格者は何名出ているのか、合格率はどのくらいかとかは最低限受験する以上は知っておくべきです。
あとは、どの科目が出題されて、勉強の強弱をどうつけるのかも知っておくと効率よく勉強できます。
もし、法律系の資格試験を取りたいのであれば、法学入門などうすい文庫本サイズのものを読むと勉強が捗ります。
最初の入口のところで、入門的な学習をしていくことは、今後本格的な勉強に入る前の段階ではとても有益です。
まとめ
試験の難易度を知っておくことで逆算して効率よく勉強できるのでぜひやっておきましょう。
全く勉強したことのない分野を勉強するのであれば、その資格試験の特徴をしっかり調べた上で、入門書を読むことをオススメします。
今回は
『資格試験 テキストの選び方をどうすればいいのか?』
に関する内容でした。
YouTubeのチャンネルはこちら(チャンネル登録よろしくお願いします)
あわせて読みたい
資格試験に関するブログはこちらから
参考書籍
僕らが生きているよのなかのしくみは「法」でわかる 遠藤 研一郎 大和書房 2019年06月20日頃 売り上げランキング :
|