資格試験 自分が資格に興味を持ち始めたきっかけは?(学生時代を中心に)

資格試験 自分が資格に興味を持ち始めたきっかけは?(学生時代を中心に)

東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

現在、司法書士・行政書士として、江戸川区葛西にて事務所を開業しております。

昨今、動画で資格試験のことを話しているため、資格試験の勉強法について質問を受けることもあります。

今回は、モチベーション維持の重要性から、自分が資格試験に興味を持ち始めたきっかけを書きました。

資格試験 自分が資格に興味を持ち始めたきっかけは?

大学2年生まで司法書士の存在を知らなかった

大学は法学部。

結局は法律系の資格で何とかしていきたいという思いが当時から強かったのだと思います。

なので、入学してから、司法試験の勉強をかじりました。

当時は司法試験の制度改革で、一定数は受験年数の少ない人を優遇して取る制度があり、司法試験の合格のチャンスがありました。

しかし、大学入学後、勉強はしていましたが、あまり一生懸命にならず、途中で挫折してしまいました。

たまたま書店に行って見つけたパンフレットで司法書士の存在を知る

大学2年生のとき、たまたま本屋に行きました。

法律書のところに各種資格試験の予備校のパンフレットが置いてありました。

司法試験のとなりに、「司法書士」という見慣れない職種のパンフレットが。

それをとってよく見てみると、司法書士も法律系の資格。

むしろ自分にもあっているのではないかという思いがして、司法書士の資格を目指そうと決めました。

その当時は、簡裁訴訟代理権とかもなく、もっぱら登記がメインの資格でした。

なんとなく紛争はあまり好きではないし、自分にも一番あっているのかと思ったのが司法書士。

それで勉強を始めようと思いました。

独学では無理そう 司法書士資格試験予備校にいく

当時私の出身大学には司法試験の勉強の対応の研究室はありましたが、司法書士の勉強の対応の研究室はありませんでした。

大学の授業でも司法書士の対応の講座もないことから、資格試験の予備校に通うことに。

そこから、司法書士の合格まで、6回もかかってしまうとはその時は思いませんでした。

司法試験よりも簡単というイメージが当時からあり、なんとかなるだろうという思いが強かったからです。

なので、予備校に行っておけば何とかなるだろうという甘い考えでした。

まとめ

司法書士試験の場合、大学生から受けるのであれば、研究室があると、受講料もかなり安く受講することが可能です。

そうでないと、資格試験予備校に通って勉強することになります。

そのあたりは、周りに司法書士がいれば聞いていただいたほうがいいですし、いなければ私にご相談ください。

今回は
『資格試験 自分が資格に興味を持ち始めたきっかけは?(学生時代を中心に)』
に関する内容でした。

参考動画

YouTubeのチャンネルはこちら(チャンネル登録よろしくお願いします)

あわせて読みたい

資格試験に関するものはこちらから

参考書籍

合格率3%の司法書士試験に下克上合格 〜がむしゃらFight編〜

東京リーガルマインドLEC総合研究所司法書士試験部 東京リーガルマインド 2018年03月01日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告