ひとり会社の設立 やっぱり定款が重要!その理由とは?

ひとり会社の設立 やっぱり定款が重要!その理由とは?

東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

会社設立がどんどん簡単になってくる気がします。

会社設立も会社法に基づいて設立しなければいけません。

ひとり会社の場合はあまり意識しないかもしれませんが、どんな規模の会社であっても重要なのは定款です。

今回は「定款」がなぜ重要なのかを書いていきます。

ひとり会社の設立 やっぱり定款が重要!その理由とは?

定款が重要な理由とは?

定款は会社の法律を示していることをまずはご存知ですか?

雛形定款がかなり多く出ていますが、会社によって中身が異なることがあります。

なので、定款は、ある程度雛形をもとに修正する必要があるかと。

当然絶対的記載事項は盛り込みますが、敢えてひとり株式会社であればいらない条項もあったり、これは注意的に入れたほうがいいという条項もあったりします。

そこは私にご相談いただければ幸いです。

ひとり会社であっても注意しなければならない条項 決議要件

よく雛形定款で、普通決議の定足数を排除しているものがあります。

また、取締役の選任についても、3分の1以上の定足数にしているものもあります。

ひとり会社で、その後出資してもらい、株式の割合が3分の1になった場合、リスクが伴います。

そのことを特に意識しないで雛形定款を用いることは危険です。

さらに、ひとり株式会社であれば入れていただきたい条項が色々あります。

個人的には、株主総会のみなし決議(会社法第319条)は入れてほしいです。

これは、ひとり株式会社であればいつでも総会を開催せずに自分で提案し同意すればいいので、正直楽な方式です。

株主総会議事録も会社法施行規則に従って作成する義務もありますので、通常の株主総会を開催したのと同じとなります。

ぜひ、この条項は盛り込んでほしいです。

定款は会社に保管しなければならない

前のブログでも書きましたが、定款は最新の状態のものを会社の本店に備えておく必要があります。

会社債権者には閲覧謄写請求があるので、金融機関から融資を受けている場合、提示を求められた場合は、用意しないといけません。

そのときに、最新の定款を用意できないと金融機関からの信用もうすくなる可能性があります。

なので、定款は自分の会社に合わせたものが必要となるのです。

これは、ひとり株式会社であっても変わりません。

定款をなくしてしまった場合は速やかに対処するようにしてください。

まとめ

定款は会社設立当初からしっかりしたものを作り、時期をみて条項を見直すことが重要です。

ひとり株式会社であれば、最低限のものを状況に合わせながらカスタマイズしていくことも大事です。

わからなければ司法書士である私にご相談ください。

今回は
『ひとり会社の設立 やっぱり定款が重要!その理由とは?』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

小さな会社の企業法務についてのブログはこちらを御覧ください。

 

参考書籍

第4版 会社法定款事例集ー定款の作成及び認証、定款変更の実務詳解ー

田村洋三/土井万二 日本加除出版 2021年04月01日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告