東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
会社設立について、各省庁間で情報を共有化する動きがあります。
会社設立登記でも、ファストトラック化で設立登記の処理が他の登記と比べ優先的にされています。
その他、税務署でも登記事項証明書の添付が不要など会社設立自体が簡素化しています。
会社設立が簡素化するに連れて大事なことは何か?
今回のブログは会社設立時に考えてほしいことをまとめてみます。
小さな会社の法務 会社設立手続が簡素化される時代だからこそ大事なことは?
あなたの会社のファンをつくるために・・・「経営理念」を構築
これからの時代、副業が解禁され、さらにはパラレルキャリアで複数の仕事を同時に行う動きが加速化しそうです。
会社設立手続が簡単になると、誰もが法人化し、節税対策を図ることも多くなると予想されます。
個人と法人化の峻別です。
そうなると会社設立が乱立し、他の法人との差別化がより重要となります。
会社設立の前段階から、自分のビジョンは何か、提供するものであなたが周りに与えることができるのものは何かをより真剣に考える必要がでてきました。
あなたの事業のファン化を図り、共感を得ることをしなければ、これからの時代の起業は成功できないと思います。
共感を得るということはあなたの会社の経営理念の軸をしっかり構築すること。
このブログでも結構書いていますが、コンパクトビジネスを始めるにあたり、経営理念の考えはますます大事になるでしょう。
小さな会社だからこそコンプライアンス(法令遵守)の意識を!
コンプライアンスは大企業だけの話だとあなたは思っていませんか?
実は昨今はコンプライアンスは中小零細企業でも重要度を増しています。
大企業等と取引するとき、あなたの会社のコンプライアンスは大丈夫か調査することがあります。
なので、内部からきちんとコンプライアンス対策しておかないと、企業は成長できないといえます。
ではコンプライアンス対策でできることは何か?
それは会社の定款の整備です。
会社設立当初の定款で、法務省や書籍の定款の雛形をそのまま使っていませんか?
設立当初は必要条項だけ盛り込めば問題ありませんが、それでも定款内容は会社ごとに異なって当然。
そこで、設立当初から定款の内容をしっかりしたものを作ることをおすすめします。
ある会社法の権威の方が、定款の内容を何でも盛り込んでしまっていいのか指摘しています。
それも一理ありますが、やっぱり会社ごとに事情は異なるので、条項が多くなっても致し方ないこと。
むしろしっかりした定款を作れば他の会社との差別化のツールにもなり、しっかりコンプライアンス対策しているとアピールできます。
そういうサポートを私も行っていますので、会社設立の際はぜひ相談してください。
まとめ
会社設立が簡素化するに当たり、ただ単に流れに沿って会社設立をしても意味はありません。
会社設立前段階からできることを準備しておかないとこれから会社設立件数が多くなる世の中で生きていけなくなるでしょう。
今回は
『小さな会社の法務 会社設立手続が簡素化される時代だからこそ大事なことは?』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
2017年の会社設立件数は増加傾向 特に合同会社の設立件数の増加が顕著です。
こちらのブログも合わせて御覧ください。
参考書籍
中小企業のための戦略的定款―作成理論と実務
司法書士グループLLP経営360° 民事法研究会 2008-06
|
中小企業の戦略的会社法務と登記
今川嘉文 中央経済社 2016-09-24
|