ハンディタイプのスキャナーを購入 設定した!
東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
在宅ワークをするようになり、出先で書類をスキャナーしてパソコンに取り込む機会が増えそう。
なので、ハンディスキャナーを購入することにしました。
実際に購入したのはいいですが、なかなか出先でスキャンする機会がなく、今後スキャンする機会が増えると思い、設定しました。
ハンディスキャナーの設定をした
今回購入したハンディスキャナーは?
今回はとにかく安くて持ち運びが便利そうなものにしました。
店に行くと、様々なスキャナーがありますが、今回購入したのは、BROTHER製のMDS-820W。
|
確か1万円台で購入できました。
本当はscansnapのが欲しかったのですが、値段が高かったので…
|
今回は緊急でほしいということもあり、安いのにしました。
実際に設定してみた
設定方法は付属の説明書をみればそんなにややこしくありません。
保存方法としてはSDカードに保存するかPCに保存するか。
私の場合、出先で書類をスキャンしたいので、極力PCに残しておきたい。
となるとPC保存になります。
正直難点なのは、A3はスキャナーができないところ。
A4にコピーして使用するしかありません。
ScanSnapであればA3でもスキャンできるようですが…
持ち運びの袋がついているので重宝はします。
あと、意外と軽いので、そんなに負担にはなりません。
司法書士業務にも今後必須品?ハンディスキャナー
今後は、出先から登記申請もしくは不動産売買の決済の場所から登記申請に持っていけるような流れになると思います。
AI化と電子化を見越して司法書士業務もやっていかないといけない。
本来は事務所に戻ってオンライン申請という流れになっていました。
これからはより事前準備が大事ということにもなりそうです。
いずれにしても、持ち運びできるスキャナーは必須になりそうな気がします。
まとめ
やっとセッティングも終わり、出先からでもスキャナーができそう。
持ち運びもできて、外からの仕事も捗りそうです。
今回は
『ハンディタイプのスキャナーを購入 設定した!』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
司法書士ライフログに関するブログはこちら
第2回Zoom飲み会を主催してみて Zoomの魅力をさらに感じた | 司法書士行政書士きりがやブログ(きりログ)