ひとり会社の設立 起業したらすぐに法人化したほうがいいのか?まずは実績づくりから?

東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

今年複業をはじめました。起業は初めてです。
早速業務をはじめますが、すぐにでも法人化したほうがいいのでしょうか?

「起業=法人化」と思っている方は多いですが、果たして起業したらすぐに法人化すべきか、私の考えを書きます。

ひとり会社の設立 起業したらすぐに法人化したほうがいいのか?

まずは個人事業主で実績づくりを!

いきなり開業届を税務署に出して、すぐに法人化を考えるのはリスクがあります。

何もない状態でスタートする方が多いので、最初は個人事業主でじっくり起業の仕方や収入の得方などじっくり学んでください。

もし、個人事業主で自分のやっていることがうまくいかない場合、すぐに撤退できるのが個人事業主の魅力。

法人化してしまうと、会社をたたむ登記をしなければならなくなり、けっこう大変なのです。

まずは焦らずじっくり個人事業主で経験値を高めていくことが起業成功への第一歩です。

どのくらい売上があれば法人化してもいいか?

個人事業主でずっとやっていくと、意外と税金が高くなったり、個人名でやっていくのがしんどくなる時期がきます。

特に法人と取引をすることになると、信用の問題が絡み、個人事業主だと取引してくれないところも出てきます。

そうなった場合に法人化を検討しましょう。

大体年商1,000万円~1,500万円位が法人化するといい目安となります。

個人事業主で消費税課税事業者になるかどうかで判断するといいでしょう。

やはりある程度の売上まできたら、個人事業主も法人化へステップアップする時期です。

そもそもひとりでも法人化はできるのか?

これも起業する前に受ける質問ですが、
「自分ひとりでも法人化できるか」
があります。

私のブログを読んでいる方は「ひとり会社の設立」と書いてあるから答えは十分分かっていると思いますが・・・

答えは、一般社団法人を設立するのでなければ、一人でも法人化することができます。
株式会社・合同会社でもひとりで会社設立できます。

法人化すると、主体が「人」と「法人」とに分かれます。
つまり人格が2つになるのです。

実際に動くのは人間ですが、運営の主体になるのは「法人」となります。

なので「法人」名義で領収書を出してもらえたり、銀行口座も法人名で作ることができます。

先程も書きましたが、法人化することで対外的な信用性も格段にアップします。

なので、個人事業主の方は、まずはじっくり自分の事業を軌道にのせ、一定の売上がきたら法人化することを検討しましょう。

ただ、起業していきなり法人化しなければならないこともありますので、そこは専門家と話をしながら進めてください。

法人化するのであれば会社実印も用意する必要があります。

by カエレバ

まとめ

起業して右も左も分からない方は個人事業主でやったほうがいいです。

実は、資金調達でうまく行かず1年で廃業している法人も多いです。

まずは実績を作ってから法人化、それがひとり会社の場合の鉄則です!

今回は
『ひとり会社の設立 起業したらすぐに法人化したほうがいいのか?まずは実績づくりから?』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

改正公証人法施行規則についてはこちらのブログで書きましたので御覧ください。

参考書籍

法人成りの税務と設立手続のすべて〈第3版〉

久保田 潔,吉井朋子 中央経済社 2017-09-28
売り上げランキング : 140505

by ヨメレバ

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告