東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。
目次
はじめに
相続登記が完了すると、新たに
「登記識別情報通知」というのが
所有者に発行されます。
「登記識別情報通知」はそもそも何か?
そのあたりから書いていきます。
登記識別情報通知は登記済権利証と同じ役割
まず、登記識別情報通知は、相続登記を
申請し、手続が終了したときに
法務局から交付されます。
A4の用紙の下の部分がおられていて
ミシン線みたいのがついているものが
登記識別情報通知です。
以前の登記識別情報通知はA4の用紙に
目隠しシールが貼られていましたが、
今は様式が変わっています。
さて、そのミシン線の所に何が
隠されているか(旧様式の場合は
目隠しシールを剥がすと隠されている
もの)というと、12桁の乱立した
英数字があります。
この暗号みたいなものを見られてしまうと
偽造されてしまい、知らない間に
違う人の名義にされてしまう危険が
あります。
なので、登記識別情報通知が交付されたら
そのままの状態にして、金庫とかにしまうように
してください。
登記済権利証と同じように扱うことが
大事です。
次に売買で不動産を売ったり、
担保権を設定したりする際に、
登記識別情報通知が必要になります。
そのときに開封して暗号を法務局に
通知することで、本当にその人が
該当不動産を持っていることに
間違いないことを確認します。
登記識別情報は所有者や物件ごとに交付される
登記識別情報は、所有者ごとに
交付されます。
つまり、土地に共有者が2名いたら、
2名それぞれに登記識別情報が
交付されます。
さらに登記識別情報は
不動産ごとに交付されます。
相続登記の対象となった不動産が
土地2筆と建物1棟の場合、
登記識別情報通知は3通交付されることに
なります。
つまり
土地2筆と建物1棟で、
それぞれ共有者が2名いる場合は
3通×2人で6枚の登記識別情報通知が
交付されます。
なので、管理する時は十分注意して
おきましょう。
登記完了証と登記識別情報通知の違いは何?
相続登記などの登記が終わった時、
登記完了証が交付されます。
登記完了証は全ての不動産の登記申請を
した時に法務局から交付されます。
ただ単に登記が終わりましたという
紙に過ぎません。
登記識別情報通知は所有権移転や
抵当権設定など新たに権利を取得した際に
発行されるものです。
なので、全ての登記で登記識別情報通知が
出るわけではありません。
まとめ
登記識別情報通知は昔の権利証と同じ
です。
登記識別情報通知の紙より
その中に隠されている番号が大事です。
よほどのことがない限り、交付されたら
そのままの状態にし金庫にしまって
ください。
あと、なくすと登記識別情報通知は
再交付されないので、管理には十分注意
してください。
なくしてしまった場合、登記識別情報通知は再発行できるかについてはこちらを御覧ください。
相続登記完了後に交付してもらう「登記識別情報通知」を紛失!再発行はできますか?
参考書籍
これだけは知っておきたい相続の知識―相続人と相続分・遺産の範囲・遺産分割・遺言・遺留分・寄与分から戸籍の取り方・調べ方、相続登記の手続・相続税まで
吉岡 誠一 日本加除出版 2015-12
|
はじめての相続登記 ひとりで手続ガイド
碓井孝介 中央経済社 2016-06-29
|
司法書士・行政書士桐ケ谷淳一の日々を楽しく!
メルマガ登録登録はこちらから!