東京都江戸川区 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザーの司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
「資格合格逆算メソッド」。
合格(=受験日)点を取るために、逆算して今何をすべきかを考えるメソッドです。
資格試験合格のためには、合格点を把握して、それを目標に勉強することが大事です。
試験勉強を始めるに当たり、大事なことをこれから書いていきます。
これは自分でも反面教師的なところがあります。
資格試験初心者へ まずは全体像を把握する
「木を見て森を見ず」勉強法。
初心者の人ほど全体像を意識して勉強することが短期合格への第一歩です。
資格試験の勉強 何からすればいいのかわかりません?
この資格を目指していざ勉強を始めようと思っても、どうやって勉強を始めていいか分からないという方もいるでしょう。
そこでおすすめなのは、「入門書」を読むこと。
いきなりテキストの最初の部分から勉強を始めるとどうなるか。
多くの人が頓挫してしまい、勉強から遠ざかる傾向にあります。
難しい試験になればなるほど、「入門」の知識が大事です。
そこでおすすめなのは、各資格試験の入門書を読むこと。
入門書には、各資格試験の特徴や試験に必要となる知識の導入部分が盛り込まれています。
入門書を読んだからといって、試験に直結することはありません。
しかし、だんだん勉強を進めていくと全体像が見えなくなり、暗記だけに頼ろうとする勉強に陥りやすくなります。
なので、まずは、しっかり全体像を把握して、各科目の特徴を掴むということを意識してください。
「入門書」がその位置づけになります。
参考までに、各資格試験の入門書の立ち位置をしている本を紹介しておきます。
予備校の「入門講座」も侮ってはいけない
各資格試験予備校も、勉強の感覚を養うために導入部分として「入門講座」を用意しています。
この「入門講座」も実は大事で、勉強の礎となる大事な部分を教えてくれます。
各科目との関連や試験との位置づけを聞くのにはうってつけの講座です。
「入門講座」だからこそ真剣に聞くことが、予備校を使う人にとっては大事な要素になります。
いきなり難しい試験を目指さない「ステップアップ勉強法」
これは、私の書籍「資格合格逆算メソッド」でも書かせていただきました。
最終目標が司法書士試験の場合、いきなり司法書士試験を目指すのではなく、まずは比較的取得しやすい「宅建士試験」を目指してみる。
宅建士試験には、民法と不動産登記法が出題されるので、そこをしっかり勉強する。
「宅建士試験」に合格したあと、その知識を活かして「司法書士試験」を目指すのは実は遠回りに見えても確実な方法です。
初心者がいきなり富士山を登るのは正直無謀。
その前に靴慣らしで高尾山とか気軽に登れる山で慣れてから富士山に登ったほうが、山道を歩く感覚をつかめ登りやすい。
しかも小さい山でも上り切ったという自信がつくから、富士山も行けるという自信にもつながるのと同じ発想です。
まずは比較的取得し易い試験で力試しして、そこから目標を目指す「ステップアップ勉強法」は逆算メソッド勉強法としては有益です。
いきなり難しい試験より、入門的・比較的取得し易い試験で基礎固め、これが合格への近道です。
まとめ
入門書から読んで見る、比較的取得しやすい試験から始めることで全体像を身につける。
「木を見て森を見ず」というのはだめで、常に全体像を見るということが資格試験短期合格には重要です。
今回は
『【資格合格逆算メソッド】「木を見て森を見ず」勉強法ではだめ!初めて受験する資格試験 効率よく勉強する方法とは?』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
こちらもぜひ読んでみてください。