東京都江戸川区 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
「資格合格逆算メソッド」。
おかげさまで多くの方に手にとってもらっております。
「資格試験を目指す方の課題図書」みたいなかたちになれればと思っています。
さて、今回は、資格試験の勉強法のうち「反復勉強法」のことを書いていきます
繰り返す回数には制限はない 何度も見返すことが大事!
よく、
「テキストは何回回せばいいですか」
「過去問、何回回せばいいですか」
という質問を受けます。
結論から書くと、何度も回してくださいというのが正解です。
ただ、やればいいということではなく、回すことにメリハリをつけていくことが大事です。
漫然と回していても意味はありません。
「何度も繰り返し勉強しましたが、何も身についていません」という方がいますが、ただ勉強している気になっていませんか?
1回や2回では覚えられない だから繰り返し勉強して知識を固める
何度やっても覚えられない、どうすればいいのかということも耳にします。
その場合の対処法は、回す回数を増やすことにつきます。
英単語覚えるときも、1回だけでは覚えられないので、何度も回して覚えた人もいるでしょう。
資格試験の勉強も同じです。
試験日までに持てる武器を増やすために定着させなければいけない。
そうなると、繰り返し勉強するしか方法がないのです。
繰り返し回すことでだんだん理解できるようになります。
さらに、他の分野を覚えることで、曖昧だった知識も理解できるようになるという副作用も出てきます。
まずは繰り返し勉強するということも押さえておきましょう。
試験会場では曖昧な知識よりも定着した知識が効果を発揮する
私は試験会場にもっていける知識のキャパは限られていると思っています。
そうなると、試験会場で戦える知識を持っていく必要があります。
曖昧な知識では試験会場では戦えません。
繰り返し学習してきた知識で自分のものになっている知識が試験会場で威力を発揮するのです。
なので、あまり試験に出ないようなマニアックな知識をもっていくよりも、過去問や基礎の強固とした知識のほうがよっぽど役にたつのです。
意外と、受験生は難しい問題をクリアできれば合格できると思っていますが、実は当たり前の問題でしっかり点数を積み重ねている人のほうが合格はしやすいのです。
まとめ
全然覚えられなかったら何度もしつこく繰り返す。
2回、3回で覚えられることは少ないことを意識しておきましょう!
今回は
『「資格合格逆算メソッド」 反復勉強法 繰り返し何度も覚えるまで勉強することが大事!試験日まで維持すること』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
こちらもぜひ読んでみてください