2021年仕事で使う六法を購入 新創刊の六法を購入!
東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
バタバタしていて、すっかり購入を失念していた「六法」
仕事で使うものなので当然必要経費のもの。
年末に書店に行ってどの六法にしようか迷いましたが、毎年購入するのと違うものを買ってみました。
2021年仕事で使う六法を購入 新創刊の六法を購入!
いつもならコンパクトな六法を購入
昨年から今年にかけて法改正が頻発。
民法の債権法と相続法、民事執行法も改正となり、関連法令も改正となるなど、実務ではそれなりに影響がでました。
といっても、債権法改正で登記に絡む部分はさほどでもなく、相続法に関しては配偶者居住権に関する登記が出るくらい。
おそらく本格的には今年辺りから実務で色々でてきそうな気がします。
そんな中、毎年六法を購入していて、いつもの年なら「判例六法」か「模範小六法」のいずれかを購入していました。
どうやら模範小六法は令和3年版は販売はないようです。
有斐閣判例六法 令和3年版 | ||||
|
三省堂から新しい「法務六法」が創刊
「判例六法」にしようか迷っていましたが、ふと目についた六法が。
それが、三省堂から新たに発売された「法務六法」です。
どんな法令なのかを確認しないと、法令が実務で使うのが少ないと、さらに六法を購入する必要があるので、かえって費用がかかってしまいます。
法令に関しては、民法のほか不動産登記法と不動産登記令、会社法や商業登記法、商業登記規則、会社計算規則まで入っていて、実務に使うには丁度いい。
判例も掲載されているため、結構重宝する条文集であると感じました。
法務六法に収録されている法令はこちら
今までのコンパクト六法だと足りない法令があったりしましたが、「法務六法」は意外と網羅されていて、意外と使えるのではないかと思い購入しました。
これって、司法書士試験でも使える六法ではないかとも感じました。
三省堂から模範小六法の発売がないため、この「法務六法」が模範小六法の代わりになるものかと…
(追記)
三省堂の「模範小六法」は2020年版をもって販売を終了になりました。
なので、個人的には模範小六法の代わりが法務六法になると思います。
判例付き法務六法2021 令和3年版 | ||||
|
会社法に関しては別途六法を購入
会社法は令和3年3月1日に改正があります。
こちらに関しては、中小零細企業はほとんど絡むところはないと今のところ思っています。
ただ、自分の得意分野が会社法であるところから会社法に関しては別途「会社法令集」を購入しています。
コンパクトな解説がついていて意外と便利です。
「会社法」法令集 | ||||
|
他にも実務ではこんな六法も!
実務では「模範六法」、「判例六法Professional」を用いることが多いかもしれませんが、登記に特化した「登記六法」も発売されています。
他の六法にはない、登記先例もあったりするので、実務では重宝するかもしれません。
まとめ
六法については、自分の使いやすいものを選ぶのがいいのかと。
特に今年創刊された「法務六法」は実務でも使い勝手がいいように感じました。
今回は
『2021年仕事で使う六法を購入 新創刊の六法を購入!』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
司法書士のライフログに関するブログはこちらから