司法書士試験 諦めが悪いから6回も受けてしまった…

司法書士試験 諦めが悪いから6回も受けてしまった…

東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

私が司法書士試験を初めて受けたのは平成11年。

やっと合格したのは平成16年です。

よく6回も受験したという気持ちがあります。

なぜそんなに受けてしまったのかも含めて、当時の気持ちも書いていきます。

司法書士試験 諦めが悪いから6回も受けてしまった…

超氷河期だった就職活動→司法書士の世界に

私は、平成12年(2000年)日本大学法学部法律学科を卒業しています。

一応、就職活動しながら、司法書士試験の勉強もしていました。

就職活動は、なんと超氷河期と重なり、一部内定はもらえましたが、ことごとく惨敗…

なので、司法書士として生きていくしかないのかと思い、司法書士試験合格を目指しました。

なので、大学卒業後は就職せず、司法書士試験の勉強をずっとしていました。

個人的には周りが社会人になっていましたが、ほとんど焦らず、勉強漬けの毎日を送っていました。

司法書士の補助者をしながらの試験合格を目指す

平成12年の試験、受けると思い勉強したら、箸にも棒にもかからないレベルで惨敗。

流石に働かないとまずいということで、現場を見るのが一番ということで司法書士の補助者に。

紆余曲折をえながら、やっと平成16年に司法書士試験に合格しました。

結局6回も受験してしまったのですが、なぜそこまでモチベーションが続いたのか?

結局この仕事しか自分にはないと思った

司法書士試験を何回も受けていると、諦めきれない自分がいました。

特に4回目の平成14年、受かると思って受験したら、なんと択一の基準点を下回ってしまった…

本当にやばいと思ったことを覚えています。

そして、5回目の試験で、やっと基準点を突破できたが、総合点で不合格。

結局何が足りないのだろうと思って、基礎力だと気づいて、徹底的に過去問を潰して関連知識も覚えながらやっていきました。

実は平成16年4月から、答練を早稲田セミナーからLECに変えました。

セミナーの質がその当時あまり良くなかったということを聞き、違った角度でやろうと思いLECに変えました。

もしかしたら、環境を変えたから合格できたのかもしれません。

あとは、司法書士になってやっていきたいという思いが最後まで続いたのが合格へ導いてくれたのかとも思っています。

結局あきらめたら負けなのが資格試験であるということをこの試験を通じて学びました。

まとめ

諦めつかなかったことと、この仕事で食べていくという思いが合格につながったのかと思います。

やはり、何回か受けていると受からないのではないかという不安はつきまといます。

最後まで諦めない気持ちでいることが重要で、その諦めない気持ちは試験に対するモチベーション維持が重要なのかと。

今回は
『司法書士試験 諦めが悪いから6回も受けてしまった…』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

司法書士試験についてはこちらのブログも合わせて御覧ください。

参考書籍

司法書士になることは現代最強の生き残り策である

山本 浩司 早稲田経営出版 2020年03月19日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告