FP2級合格目指して 「ライフプランニングと資金計画」でかなり悪戦苦闘…(連載2回目)

FP2級合格目指して 「ライフプランニングと資金計画」でかなり悪戦苦闘…

東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

2021年、様々なことを目標に掲げて動いています。

その中の一つにFP2級合格というのがあります。

実際に年明けあたりから始めていますが、やっぱりややこしい部分がありますね。

1月2日のブログでもFP2級の勉強を始めたことを書きましたが、今回はこの続きです。
(前回と重複する部分がありますがご容赦ください。)

FP2級合格目指して 「ライフプランニングと資金計画」でかなり悪戦苦闘…

基本は問題を見ながらどこが問われているのかを確認

最初からテキストを読んで問題演習をしてもいいですが、どうもテキストだけざっと読んでも頭には入りにくい。

そこで、今回は最初に問題を解いてから、テキストを読むことにしました。

使っている教材はこちらです。

2020-2021年版 みんなが欲しかった! FPの教科書2級・AFP

滝澤 ななみ TAC出版 2020年05月26日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ
2020-2021年版 みんなが欲しかった! FPの問題集2級・AFP

滝澤 ななみ TAC出版 2020年05月26日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

なぜこの教材を選んだのかというと、独学で勉強している方の多くが利用しているから。

基本は受験予備校に通うことは考えていません。

なので、なるべくコスパよく進めていきたく、こちらの本を購入しました。

問題集については、今後も進み次第では追加で購入する予定です。

意外と細かい数字が気になる…

一応FP3級は持っているので、2級は3級の上乗せで受かるはず。

しかし、3級取得後、知識を活用できなかったので、2級勉強時は意外と大変。

結構抜けている部分が非常に多いので、ほぼ始めからやり直しているような状況です。

さらに2級の問題を解いていると、「学科」は、かなり細かい数字で正誤の判断をさせている気がしています。

ただ、繰り返し問われている論点もあるため、そういうところは注意して押さえておきたいところです。

何か暗記部分が多いかなぁと「ライフプランニングと資金計画」を解いていて感じました。

「ライフプランニングと資金計画」で悪戦苦闘中…

公的年金とか身近な問題である「ライフプランニングと資金計画」。

意外と細かいルールも多く、結構苦戦中。

問題といていて、常識で解ける問題もありますが、結構難解な部分も。

結局年金問題を色々ややこしくしている経緯がなんとなくわかった気がします。

焦らずやっていくことですね…

まとめ

FP2級は5月に受けたいと思っています。

なので、2月中までには、なんとか一回りは終わらせていきたいです。

モチベーション維持と時間確保が鍵になりそうですが・・・

今回は
『FP2級合格目指して 「ライフプランニングと資金計画」でかなり悪戦苦闘…』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

2021年の目標に関するブログはこちらから

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告