「会社設立アドバイザー」
東京都江戸川区葛西駅前
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。
久々の読書日記
今回は『頭がよくなる「図解思考」の技術』
[カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術
永田 豊志 KADOKAWA/中経出版 2014-01-28
|
ある方から「読むといいよ」と言われ、購入してみた。
すると
「ああ、こうやれば相手に理解されるのか?」
「メモを取るときにも役に立ちそう!」
自分なりに面白い発見が多くあったので紹介する。
相手に理解されてはじめて役に立つ・・・
プレゼン資料とか企画書などで文字が多くて分かりづらい。
そのような経験はあるだろうか。
また、あなたがそのような資料を作っていないか?
自分がまさに文字ばかりの企画書を書いていて、読んでいて疲れるとの指摘を受けた。
分かりやすく伝える、資料を作る上で大事。
この本を読んで、図解で示すことで、より分かりやすく相手に伝えることの大切さがわかった。
自分が納得するのではなく「相手を納得させる」ことが大事なのだから・・・
シンプルで分かりやすい!
シンプルで分かりやすく書かれているので、本当に読みやすい。
後は自分なりに噛み砕きつつ、相手にいかに伝えるかになる。
この本で自分なりの図解思考を学んでほしい。
これを取り入れられれば、楽しめながら作業もできるのではないか。
私も図を使ってやっていきたい。
メモの取り方にも「図解思考」は役に立つ
あと、もう一つこの本を読んで参考になったのは「メモの取り方」
ただ単に羅列・箇条書きだけだと理解しづらい部分も多い。
そこで図解で表現すれば、つながりも見えてくる。
しかも頭を使いながらメモをするので、理解もしやすくなるだろう。
これは自分も使えると思った。
まとめ
「図解で考える」
文字で理解したい人もいるかもしれないが、シンプルに考える事がこれからの時代大事ではないか。
メモを取るだけでなく、相手に伝えるという観点から「図」で表現し、取り入れるのも重要。
そのための入門書としてこの本は最適である。
企画書を作って相手に読まれるか悩んでいる方。
メモを書くのはいいが、何を書いているのかわからなくなっている方
是非手にとって読んでいただきたい。
今回もご覧頂きありがとうございました。
感想を聞かせていただけると嬉しいです!
[カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術
永田 豊志 KADOKAWA/中経出版 2014-01-28
|