「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。新橋店」つけ汁にラー油が意外とマッチ!

「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。新橋店」つけ汁にラー油が意外とマッチ!

ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。

新橋ビル1階にあるお店。

都内に何店舗かあるようですが、並んでいる人が多かったので、きっと人気店に違いないと思い並んでみることにしました。

「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。新橋店」つけ汁にラー油が意外とマッチ!

行列に吸い込まれるように並んでみた

新橋ビルでランチを取ろうとウロウロしていたところ、行列ができている店が。

店の名前なんだろうと思ってみたら、「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。

変わった店で何か虜になるものがあるのかと思い、並んで食べてみることにしました。

「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。新橋店」について

場所はこちら

関連ランキング:そば(蕎麦) | 新橋駅汐留駅内幸町駅

店内の雰囲気は?

店内はカウンター数席と、テーブル席が4人がけ2つ。

かなりこじんまりした店です。

混雑したときは相席必須です。

行列に吸い込まれるように並んで見た(初訪問 2020年3月6日)

行列が気になるので並んでみた

ランチで新橋駅前ビルに入ってみました。

すると1階に行列のできている店が。

店の名前はよくわからず、とりあえず並んで食べてみようと思い、行列に並びました。

「肉蕎麦」がメインぽかったので…

待つこと数分で、券売機に。

メニューは様々ある中で、今回選んだのは「肉蕎麦」。

どうも「肉蕎麦」がメインみたいだったので…

値段は900円なり。
立ち食いそば店と比べるとちょっと高め。

ここは蕎麦の量が大中小と同一値段。

なので、お腹が空いていたら大盛りでいいですし、ガッツリいただくことができるのはありがたいですね。

さて、食券をカウンターに置き、待つこと数分、やっとお目当ての「肉蕎麦」が来ました。

意外とボリュームありそう。

そして、つけ汁にはラー油の香りが。

麺は自家製麺 太めの蕎麦がつけ汁とうまく絡む!

早速いただきます。

うん、麺は歯ごたえがあり、食べごたえ十分。

つけ汁のラー油のピリリ感が蕎麦とうまくマッチします。

つけ汁は結構濃い目の味でちょっとしょっぱ目ですが、蕎麦に勝つくらいなら、このくらいの辛さでいいかも。

今回は中盛にしましたが、結構いけますね。

途中で味変もでき、卓上にあるラー油を入れるとまたコクが出てきて美味しくなります。

そして、蕎麦を食べ終わり、蕎麦湯を追加していただきました。

そこに揚げ玉を追加していただくと、また違った味わいがしました。

結構様々な味わい方ができる蕎麦だと感じました。

まとめ

意外と人気店であるようで、ガッツリ蕎麦を食べたい方には向いているお店です。

他にもとろろを入れたり、卵を追加したり、自分好みの味にすることができるので、結構楽しめそう。

またの機会に行ってみたいです!

今回は
『「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。新橋店」つけ汁にラー油が意外とマッチ!』
に関する内容でした。

新橋ランチ あわせて読みたい

『立ち呑みとんかつまるや』カツ丼をコスパよくいただける店 夜は飲み屋に変身! 

「一味玲玲新橋本店」山椒の痺れが強い麻婆豆腐を堪能!

昔懐かしいオムライスに出会いたければ新橋のこの店へ「ムサシヤ」【司法書士のグルメ日記】

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告