2019.11.30 JR埼京線のダイヤ改正!便利になったといえるか?[鉄道日記ブログ]

2019.11.30 JR埼京線のダイヤ改正!便利になったといえるか?

鉄道大好き、ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

2019年11月30日、相模・JR線直通線開通に伴い、JR埼京線でもダイヤ改正。

個人的には、埼京線のダイヤ改正、結構大きいものと思っています。

以前ブログで埼京線のダイヤ改正のことを書きましたが、あのときは速報版的意味合いが強かったので、再度書きます。

2019.11.30 JR埼京線のダイヤ改正!便利になったといえるか?

「快速列車」の見直しが与える影響とは?

今回の埼京線のダイヤ改正で一番大きいのは、武蔵浦和~大宮間の快速が各駅停車化され、所要時間が3分ほど伸びること。

新宿・池袋から大宮方面に行きたい場合は、湘南新宿ラインを利用するか、赤羽駅で宇都宮線に乗り換えるのが早く到達する方法となります。

湘南新宿ラインの混雑が増えてしまいそうな気がしてなりません。

あと、日中武蔵浦和行ができ、武蔵浦和で快速に連絡するダイヤになると思われます。

一部列車を除き、武蔵浦和駅始発の電車は5番線下りホームから出発するようです。

となると、上りで快速に乗って、通過駅を利用する場合、武蔵浦和駅の階段を利用しての乗り換えになるので、不便になりますね。

このあたりはどうにかしてほしいですが…

時間帯によっては本数が増え、便利になる時間帯も?

埼京線というと混むというイメージですが、平日の夕方ラッシュ時間帯、増発を行うとのことで、新宿発17時~22時まで20分サイクルで通勤快速1本、各駅停車3本とわかりやすいダイヤにするとのこと。

相鉄・JR直通線が新宿止まりのため、それ以上本数を増やせないというのが現実でしょう。

あと、早朝時間帯の新宿方面の利便性を向上させるとのことで、池袋止まりの電車を3往復新宿まで延伸させるとのこと。

ここは便利になりますね。

相鉄・JR直通線の運転本数について

相鉄・JR直通線の運転本数は、様々な電車が走るため、本数自体は多くありません。

朝ピーク時間帯は1時間に4本程度、その他の時間帯は1時間に2~3本程度で合計1日あたり46往復になります。

基本は新宿~海老名の運転となりますが、朝の通勤時間帯の一部列車は池袋・赤羽・大宮方面へいきます。

大宮方面へ行く電車はすべて埼京線の車両E233系が使用される予定で、相鉄12000系は新宿以北には乗り入れません。

利用状況に応じてもしかたら、新宿以北へ増やすことも予想されます。

まとめ

JR埼京線のダイヤ改正は便利になる反面、快速の一部区間の各駅停車化で不便になる区間もあります。

個人的には相鉄・JR直通線がどのくらいの利用者が出るのかに注目しています。

今回は
『2019.11.30JR埼京線のダイヤ改正!便利になったといえるか?[鉄道日記ブログ]』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

JR埼京線2019年11月30日ダイヤ改正 かなりの変化で注意しなければならない区間はどこ?[鉄道日記ブログ]

2019.11.30相模鉄道が過去最大級のダイヤ改正を実施![鉄道日記]

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告