JR埼京線2019年11月30日ダイヤ改正 かなりの変化で注意しなければならない区間はどこ?[鉄道日記ブログ]

JR埼京線2019年11月30日ダイヤ改正 かなりの変化で注意しなければならない区間はどこ?

会社設立などの企業法務・相続専門 鉄道大好き司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

2019年11月30日、JR埼京線のダイヤが変わります。

相鉄・JR直通線の開通に伴うダイヤ改正で、埼京線もかなり変わります。

しかもある区間の方々は注意が必要。

どこの区間の方々なのか、今回紹介します。

JR埼京線2019年11月30日ダイヤ改正 かなりの変化で利用者は注意が必要かも?

埼京線の主なダイヤ改正の概要は?

埼京線のダイヤ改正の概要は以下のとおりです。

・早朝帯 新宿~池袋間増発
・朝通勤時間帯 りんかい線との相互直通運転拡大
・日中・夕夜間帯 運転間隔見直し
・快速列車の停車駅見直し
・最終列車の運転時刻繰り下げ
詳しくは、こちらを御覧ください。
2019年11月 ダイヤ改正について(JR東日本ホームページ)

特に注意なのは、快速列車の停車駅見直し日中の運転間隔の見直しです。

ある区間の方々は注意しないといけません。

埼京線のダイヤ改正で日中影響を受ける区間は?

今回のダイヤ改正で快速列車の停車駅見直しにより、減便が行われる区間があります。

それは武蔵浦和~大宮間です。

快速列車が武蔵浦和~大宮間各駅停車になることから、日中武蔵浦和~大宮間は快速3本、各駅停車3本となります。

武蔵浦和駅、与野本町駅、大宮駅では、日中の本数が最大9本が6本に減ります。

さらに、途中駅での快速列車の各駅停車化により赤羽~大宮間は3分ほど余計にかかります

大崎・渋谷・新宿・池袋から大宮に急ぐ方は湘南新宿ラインか赤羽で宇都宮線に乗り換えることになります。

このあたりは多少不便になります。

また、快速列車の各駅停車化により、快速列車の止まらない駅から武蔵浦和駅で乗り継げるように、新宿方面発武蔵浦和行ができます。

ただ、武蔵浦和行に乗車した場合、到着ホームが上りホームだと、階段などの乗り換えが必要です。

逆に中浦和駅以北から快速列車の止まらない駅に行く場合、武蔵浦和駅の始発列車が下りホームになると、こちらも階段などを使う必要があります。

できれば下りホームで乗客を降ろして、転線したうえで上りホームから始発列車を出発させるダイヤにしてほしいです。

しかし、他の路線でそのようなサービスをしていないのがJR東日本なので、おそらく武蔵浦和の乗り換えはどちらかの方面の方は不便となります。

相鉄線と新宿以北に乗り入れる列車の本数は?

今回埼京線が大きく変わる原因の一つに、相鉄・JR直通線ができることがあります。

相鉄線海老名駅から羽沢横浜国大駅を経由して新宿まで乗り入れますが、日中は1時間に2~3往復程度です。

では新宿以北の本数はどうなるかというと、平日、土・休日合わせて6往復のみ

車両は埼京線の車両となります。

詳しくはこちらのブログを御覧ください。

まとめ

埼京線開業してから快速列車の停車駅は変わっていませんでした(新宿延伸、恵比寿延伸、大崎延伸りんかい線直通になったときも快速列車の停車駅は変わっていません)。

今回のダイヤ改正は埼京線にとって大きな転換期といえるものになりそうです。

今回は
『JR埼京線2019年11月30日ダイヤ改正 かなりの変化で注意しなければならない区間はどこ?[鉄道日記ブログ]』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

相鉄・JR直通線に関するブログはこちら!

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告