【会社設立アドバイザーの読書日記】「小さくて強い会社の作り方」を再読

「会社設立アドバイザー」
東京都江戸川区葛西駅前
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。

写真 2015-03-19 20 55 53
あなたが「起業」する際、どのような事業でどんな「仕組み」を考えているだろうか?

以前私のブログで紹介した本「小さくて強い会社の作り方」

「小さくて強い会社の作り方」 | 司法書士行政書士の読書日記 | 司法書士行政書士きりがやブログ(きりログ)

ちょっと気になることがあったので、改めて読んでみた。

今回はひとりビジネスに焦点をあてて、読書日記ブログを書いていく。


ひとりビジネスはどこに注意したらいいか?

自分のビジネスを構築し、新たなる事業をやっていきたい。

でも今までのビジネスも無駄にはしたくない。

そうなると、今まで培ったノウハウを弟子に教え、そこからフィーをとる

いわゆる協会ビジネスのスキームが紹介されている。

ひとりでビジネスをやるのは、自ずと限界が出てくる。

切り離せる部分は切り離すことは必要になってくる。

この本では、自分一人でビジネスを行う場合、どこに注意すべきかを書いてある。
これから事業を始めるあなたには必須事項である。

以前のブログにも書いたが、「仕組み化」を構築することが大事である。


出来る部分とできない部分を明確化する

ひとりでビジネスをする時、出来る部分とできない部分を明確にしなければならない。

できないことでストレスを抱えてしまうのはもったいないこと。

スモールビジネスの場合、できない部分を、他の誰かに依頼する必要がある。

その辺りもこの本では詳細に書かれている。

ひとりですべて抱えてしまうと身動きがとれなくなる。
しかし、仲間と提携することで、お互いの強み・弱みを補う。

今の時代そういうビジネススキームもあってもいいではないか。

この本を読んで強く感じた部分でもある。


今の時代は「小さい会社」を目指す?

一時期は売上を大きくしたければ、規模を大きくする必要があった。

しかし、今は、小さい会社でも売上が1億円とか出来る時代となった。

この本の著者も売上で1億円を言ったようである。

自分一人で売上を多くあげる仕組みを作るにはどうすればいいか?

この本では詳細に書かれているので参考にしてほしい。

また各種業種別のスキームも紹介してあるので、自分がやろうとしているビジネスに当てはめるといいだろう。

写真 2014-08-14 22 22 15
まとめ

最初のこの本の読書日記を書いたのは、平成26年8月14日。

その際は「仕組み」を構築することを中心に書いていった。

今回はひとりビジネスに焦点を当てて、再読してみた。

すると、面白い発見もあり、改めて、ビジネスの面白さを感じた次第だ。

会社をこれから作り、起業したい方はこの本は必読書である。


今回もご覧いただきありがとうございました。
ブログの感想を是非お寄せください。

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告