東京メトロ東西線ダイヤ改正 浦安駅始発が登場など朝のダイヤや車両運用に変化が!

東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 鉄道大好き司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

鉄道日記ブログ。

2019年3月16日、東京メトロ東西線のダイヤ改正が行われました。

「東京時刻表」を購入し、ダイヤがどのように変わったか調べたところ、朝にダイヤがそれなりに変わっていました。

個人的感想も含め紹介していきます。

2019年3月16日の東京メトロ東西線のダイヤ改正

今回のダイヤ改正の概要

今回の東京メトロ東西線のダイヤ改正の概要は以下のとおりです。

・朝方中野方面に浦安駅始発が登場
・朝の電車の本数が増加
・一部電車の種別・行先等の変更

私は平日朝の時間帯と夕方時間帯のダイヤが変わった印象を持ちました。

浦安駅始発の電車が登場

今回の東京メトロ東西線のダイヤ改正で一番の目玉ともいえる内容がこれ。

浦安駅には車庫も折返し設備もなく、どのように始発電車が設定できたのか?

行徳車両基地から浦安駅まで回送で運転する形態にしたため、浦安駅から始発で営業運転することができるのです。

でも、これは妙典駅から営業運転することも可能なので、次のダイヤ改正でもしかしたら浦安駅始発は消滅し、妙典駅始発になるかもしれません。

朝や夕方のダイヤや車両運用が変わっている!

朝に一部電車が増発され、通勤時間の混雑緩和を図りたいのが今回の東京メトロ東西線のダイヤの趣旨

東陽町始発の西船橋方面の電車が中野始発となったりしているのも、今回の特徴。

さらにダイヤを見ていて面白かったのは、津田沼行どうしの通過待ちを葛西で見ることができること。

これは今回のダイヤ改正で登場したもの。

中野駅7時6分発の各駅停車津田沼行は葛西駅で中野駅7時9分発の快速津田沼行に抜かれるという奇抜なダイヤが登場。

さらに、3月15日以前は朝方に運転する津田沼行の最後の3本は葛西駅で通過待ちでしたが、最後の1本を除き、2本は妙典駅での通過待ちに変わりました。

さらに、津田沼始発の各駅停車のうち2本が東西線内で通勤快速に抜かれていましたが、全て東西線では抜かれないパターンになりました。

あと、細かいですが、平日に運転されている東西線からの八千代緑が丘行がすべて東葉高速鉄道の車両に変わりました。

さらに、平日夕方に運転される快速津田沼行、JR車両が2本から3本に増えました。

結構車両運用にも変化がでています。

まとめ

今回の東京メトロ東西線は朝方のダイヤ増強の他にも車両運用にも変化がでています。

東京メトロ東西線は大規模工事をしている箇所が多く、これが完了するとまた大掛かりなダイヤ改正になるでしょう。

今回は
『東京メトロ東西線ダイヤ改正 浦安駅始発が登場など朝のダイヤや車両運用に変化が!』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

2019年3月16日は小田急線でもダイヤ改正が行われています。こちらの投稿も御覧ください。

 

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告