ひとり株式会社設立 設立後の会社の価値を高めないと・・・

東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

昨今、副業解禁で、本業とは別に事業を始める人が増えています。

スモールビジネスで、本業とは別に収入源を確保したいという思いが強いのでしょう。

スモールビジネスで起業するとしても、その事業の価値を高める必要があります。

その理由を今回紹介します。

ひとり株式会社設立 設立後の会社の価値を高めないと・・・

あなたは何のために事業をするのかを徹底追求する

あなたはなぜ副業を始めるのですか?
その理由をきちんと考えた上で事業を始めて下さい。

本業の収入がすこしでも増えればいいというのであれば、小遣い稼ぎの事業をすればいいでしょう。

それ以上に、自分の事業を本格的に始めたいというのであれば、より一層事業を始めたい理由を明確化する必要があります。

あなたの事業が社会にどう役に立つのか、社会貢献できるのか、じっくり考えて下さい。

これが経営理念に繋がり、多くの方に共感を生むことになるのです。

会社の価値を高める必要性 事業承継から考える

法人は一度設立すると、解散・清算結了登記をするまでずっと継続します。

途中で放り出すことはできないと思って下さい。
よく事業を中止して休眠会社状態にする方もいますが、これでは法人化した意味はないですし、社会活動も行っていません。

会社を設立した以上、目指してほしいのは、コンパクトビジネスであろうとあなたの会社の企業価値・事業価値を高めること。

あなたが法人化するタイミングは、自分が行う事業で売上・利益がきちんと立つ状態になってからで遅くはありません。
逆に事業目途が立たないうちに法人化するほうがよっぽど失敗への道を歩んでいきます。

売上や利益が少ない状態のときは個人事業主で耐える勇気も持って下さい。

さらに事業承継の面から。
法人の場合は、自分がいなくなったときに法人を手放す必要が生じたとき、他の会社から見向きされることが大事。

あなたの事業に興味があれば、あなたが会社を手放す時、つまり承継のときに支援してくれる確率が高まります。

昨今、事業承継でM&Aで行われるケースが親族内承継と比べて増えています。

あくまでも会社の価値が高い場合にM&Aが使われるだけであって、多くの法人は見向きもされない状況で、承継できず宙ぶらりん状態になる・・

なんだかもったいない話ではないですか。
なので、副業で法人化するならば、会社の価値を高めることに注力してほしいのです。

まとめ

コンパクトビジネス、スモールビジネスでの成功のコツは、スキマビジネスを狙っていくこと。

大手企業ではできないことを事業化できれば、会社の価値が高まりより注目されます。

起業し、法人化を検討するのであれば、ぜひ会社の価値を高めるのはどうすればいいかを検討して下さい。

今回は
『ひとり株式会社設立 設立後の会社の価値を高めないと・・・』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

ひとり会社の場合、事務所を借りないと法人化できないのか?その疑問にお答えします。
こちらのブログも御覧ください。

参考書籍

税理士・公認会計士のための 起業コンサルティング実務入門

廣野清志 中央経済社 2016-03-10
売り上げランキング : 710529

by ヨメレバ
起業のファイナンス増補改訂版

磯崎 哲也 日本実業出版社 2015-01-16
売り上げランキング : 4744

by ヨメレバ

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告