東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。
目次
はじめに
今回は鉄道ネタ。
Yahooニュース等でも紹介されていましたが、都営地下鉄三田線が8両編成化されるとのこと。
正直もっと早く実現してほしいと思っています。
その理由は?
都営三田線の8両編成化の早期実現を!
都営三田線はどこを走っているのか?
都営三田線は板橋区の西高島平駅から巣鴨、大手町、日比谷、三田を経由して目黒まで走っています。
目黒から東急目黒線に乗り入れ、白金高輪駅から目黒駅間は東京メトロ南北線と共用しています。
最近の都営三田線の混雑が激しい
私は都営三田線のユーザー。
最近、朝のラッシュ時間帯前や夜の時間帯に乗って思うこと。
それは混雑が激しくなっていること。
特に20~22時台の西高島平方面は朝のラッシュ時間帯以上に混雑しています。
本数が少なくなるのも問題ですが、6両編成でさばくのはすでに限界に達している気がします。
朝のラッシュ時間帯も混雑が激しいので、抜本的な改善が必要な時期が来ています。
まずは都営三田線内のみで増発をしてはどうか?
8両編成化するとなるとホームドア設置工事や車両を新造等することがあるので、時間がかかります。
都営三田線は、東急目黒線と直通運転しているだけでなく、東京メトロ南北線と共用している区間があります。
なので、ダイヤを調整するとき、各鉄道会社と協議する必要があります。
たとえ白金高輪終着にするとしても、南北線との絡みがあって難しい。
そうであれば、御成門駅構内に引込線があるのでそれを活用して折り返し運転をすれば混雑緩和につながります。
夕方夜間に御成門発高島平方面に増発すれば、混雑緩和できます。
大手町駅20時、21時台を5分間隔にするだけでずいぶん混雑が違うでしょう。
巣鴨駅でも、この時間帯大変混雑しています。
巣鴨駅からの西高島平方面はギュウギュウ詰めになることも。
これを早く改善し、快適に帰宅できるように、夕方から夜間の都営三田線内の増発は実現してほしいです。
8両編成化もまずは自社線内のみで!
東京都交通局によると、すでに8両編成の新造車を発注しているとのこと。
そして今走っている車両の一部を置き換えるようです。
ただ、すぐに8両編成を三田線に走らせるのは難しい。
白金高輪駅が東京メトロ管理の駅のため、8両対応工事に時間がかかるかもしれません。
そこで、ここでも御成門駅を活用するのです。
朝ラッシュ時間帯と夕方ラッシュ時間帯に御成門~西高島平間の区間運転に8両編成を導入し、混雑緩和を図ればいいのです。
白金高輪駅の8両化が整えば、御成門駅から白金高輪駅へ延長する。
それで当分は十分だと思います。
東急目黒線は奥沢駅を除いてホームの有効長は8両になっていますし、奥沢駅も8両対応工事を始めるとのこと。
東京メトロは未だ消極的のようなので、先に三田線だけでも8両化を進めるのが得策だといえます。
さらに日吉から新横浜経由で相模鉄道線にも乗り入れ、そこでは8両編成対応にしないといけないため、いずれにしても早い段階から三田線だけ8両編成にするのは有益です。
まとめ
混雑緩和を図るために、まずはダイヤ改正で、御成門駅を活用した増発。
そして8両編成の新造車ができたら速やかに運転開始、そのためのホームドアの整備。
東京都交通局は速やかに対応してほしいです。
都営三田線ユーザーとして・・・
今回は
『都営三田線の8両編成化 混雑が激しい今だからこそ早期実現を!それよりもダイヤ改正で増発を!』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
昨今の鉄道日記ブログはこちらから!
東急東横線渋谷駅地上時代の写真が出てきた!グーグルフォトを整理していたら・・・
参考書籍
都営交通の世界 (トラベルムック)
交通新聞社 交通新聞社 2017-09-07
|