最近の話題からみる会社の継ぎ方・継がせ方【司法書士の業務日誌】

最近の話題からみる会社の継ぎ方・継がせ方


日本の中小零細企業の問題の一つ
それは「事業承継・経営承継」の問題。


次の世代にうまくバトンタッチができるか
どうかで、会社経営に影響を与えます。


折角今まで築いてきたものが崩れてしまい、
周りの方にも迷惑をかけてしまいます。


最近の事例から、中小零細企業の承継問題
について考えてみます。

 

個性の強い社長の引き継ぎ、うまくいっている例といっていない例


昨今、某グループの解散騒動で話題に
なっている株式会社ジャニーズ事務所。


影響のある社長と副社長のひとりが
人間の寿命を超えているにも年齢にも
関わらず未だに実権を握っており、
内外に影響力もあります。


今回表面化した後継者問題で、
会社の今後が問題になります。


かたや、あの甲高い声でお馴染みの
株式会社ジャパネットたかた。


社長が1年前に交代し、引き継ぎも
スムーズ。

そして全社長はテレビ出演も今月で終了。


会社内もうまくいっているようですし、
承継はうまく進んでいるようです。


どちらも、個性が強い社長が会社を
引っ張ってきましたが、一つ間違えると
影響が出る良い事例だと思います。

wmn0094-001

事業承継、いつから対策を始めればいいのか?


自分一代で大きくなった会社。
なので、人一倍愛着があるのは分かります。


ただ、人間には寿命があり、いつかは誰か
に継がせなければなりません。


では、いつから始めればいいのか?


実は会社設立段階から対策を始めないと
いけません。


そんな未来なことは考えられないかも
しれません。


ただ、承継問題は、経営要素を全て
引き継がなければなりません。


一人前になるには、10年位かかると
思っていいでしょう。


あとは、「ヒト」の問題。


周りの方々に次の社長の存在を認めて
もらうためには、それなりの時間が
かかります。


会社の経営を軌道に乗せながら、次世代の
ことを考える。


会社経営には必要な要素になると思います。

a0001_011488

社長の高齢化が招くリスクとは?


人間は高齢化になるに連れて、病気等の
リスクが伴います。


さらに、認知症などのリスクもあります。


社長が認知症を患い、被後見人になると
会社の取締役は退任。


もし、株主が社長自身だけであると、
たちまち会社の機能はストップして
しまいます。


そうなると、会社と取引があった企業にも
影響があります。


社長の高齢化は、思わぬ事態を招くことが
多いことを認識しないといけません。

meeting-311355_1280

まとめ


今回は、事業承継で成功した例とちょっとまずい例を取り上げました。


社長の高齢化は、大きなリスクを招く
事が多いということを経営者が理解しないといけません。


会社の存続は自分の代だけでいいという
わけにはいきません。


次の世代のことを考えて会社経営する
ことがこれからの時代大事になると
思いますが、いかがでしょうか。

知識ゼロからの会社の継ぎ方・事業承継入門

真部 敏巳,河合 保弘 幻冬舎 2015-08-27
売り上げランキング : 164056

by ヨメレバ
種類株式&民事信託を活用した戦略的事業承継の実践と手法

河合 保弘 日本法令 2015-04-03
売り上げランキング : 104423

by ヨメレバ

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告