会社設立・個人事業~会社を長く続ける秘訣は?『全国「老舗企業」調査』より【司法書士・行政書士の会社設立日記】

東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。


はじめに


前回のブログで
「経営軸を持つことが大事」
ということを書きました。


さらには、廃業率のことも紹介しました。


しかし、日本では1000年以上続いて
いる企業も存在しているのです。


長く続けられる秘訣みたいのはどこに
あるのでしょうか?


今回、株式会社東京商工リサーチの
『全国「老舗企業」調査』
の記事をもとに
長く会社を続けるにはどうすればいいか
考えてみたいと思います。


最後に『全国「老舗企業」調査』の
URLを紹介します。

会社を長く続けられるコツは何か?


会社設立数の増加 100年以上続いている企業も増加


2015年のデータによると、
新たに新設された法人数は
約12万5000社とのことです。


6年連続の増加
これは注目すべきことです。


私は、これからは個人の法人化がより進み、
法人設立の数はどんどん増えていくと
思います。


ただ、国税庁の調査によると
5年以内に85%が廃業もしくは倒産となる
現実・・・


一方、100年以上続く会社も3万3000社ある
ことから、長く続く秘訣みたいなものは
あるはずです。


長く続く秘訣は何か?
その一つに「経営理念の浸透」があります。

そこを研究して、自分の経営軸に
落とし込むことが重要です。

 

老舗企業の多くは中小零細企業


『全国「老舗企業」調査』データをみると、
創業100年以上の会社は中小零細企業が
多いとのこと。


創業100年以上の会社は、
従業員10名以下の会社が半数以上を
占めています。


業種をみると、「製造業」
「卸売業」「小売業」
が多いようです。


長く続く業種は日本経済を支えている
ものが多いことが分かります。


これからはインターネットの普及等で
社会環境も変わるので、時代の流れを絶えず
みていくことが経営する上で重要です。


長く続くにはコツがある 「経営理念の浸透」


『全国「老舗企業」調査』での最後の
一文に私は注目しています。

創業当初からの経営理念は今日でも
色あせることなく脈々と引き継がれ、
100年を超えて継続している。
長い業歴には規模に関係なく学ぶことも
多い。


ここでのキーワードは「経営理念」です。


以前のブログにも書きましたが、
「経営軸」をしっかり決めること、
それを従業員を含め浸透している
ところが長く続く企業と言えるでしょう。
 

時代の流れは早く、廃れる業種もある
でしょう。


しかし、長く続いている企業は何が
違うのか、事業承継等も含め研究する
必要はあるでしょう。

まとめ


これから起業するあなた、
会社を設立して事業をするあなた。


どんな業種であれ、会社を設立する以上
長く続けることが社会貢献でもあります。


その時に長く続いている会社はどうして
やっていけるのか、経営理念も含め
検討することが大事です。

 

参考記事


『全国「老舗企業」調査』株式会社東京商工リサーチ


参考書籍

中小企業の戦略的会社法務と登記

今川嘉文 中央経済社 2016-09-24
売り上げランキング : 278217

by ヨメレバ

 

ブログに載せられなり実務の情報も満載!
日々の思っていることを書いている
「司法書士・行政書士桐ケ谷淳一の日々を楽しく!」
メルマガ登録はこちらから!
  

 

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須
 

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告