司法書士試験、合格順位は関係あるんですか?

司法書士試験は合格順位は関係あるんですか?


「総合成績○位の合格体験」

司法書士試験の最終合格があってから
数週間経過しました。


各受験予備校では、合格者による
ガイダンスが行われています。


最近気になるのは

総合成績上位者の合格体験

総合成績が公表されてから
予備校で盛んになった気がします。


司法書士試験も総合成績で
何か就職の時とかに優位に働くので
しょうか?

答えは

総合順位は全く関係ない
受かってからが本当の勝負

だと思ってください。


むしろ

上位で試験に受かろうと
総合得点ギリギリで受かろうと
司法書士試験では関係ありません。


司法書士事務所の就職の際に
有利になるとかそんなことはないし、
私自身は聞いたことがありません。


当たり前のことを当たり前にやるのが合格への近道

どうしても司法書士受験生は
多くのことを知りたくなり、
余計なことまで手を出してしまう傾向が
あります。


この試験は満点を取る必要はなく、
35問中32問あれば間違いなく
受かります。


しかも組み合わせが多いので
5つのうち3つ知っていれば
答えはでます。


細かい知識よりも、誰でもわかるような
問題をいかに落とさないか

それが大事です。


まずは基本をキチンと押さえて、
さらに余裕があるときに
他の教材等に手を付ける


そうしないとどれも中途半端で、
結局点数がまとまらない事態に
陥ります。

 

自分が受験生だったとき、
難しいことをしてしまったため、
基礎力がおろそかになってしまい、
試験に失敗してしまったことがあります。


どの試験でも同じですが、
まずは当たり前の問題を当たり前に
解ける訓練をする。


受験生なら誰でも解けるような問題
をきちんと解く。


これが合格への近道だと思うのですが、
いかがでしょうか。

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告