東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。
目次
はじめに
2018年7月1日。
本日は司法書士試験筆記試験当日。
受験生の方が今まで培ってきたことをぜひ答案用紙にぶつけてきてほしいです。
ところで、資格試験予備校で即日に解答速報会をするところが多いです。
そういうところに参加するか、もしくは試験当日中に自己採点すべきか。
そのあたりを自分の経験を踏まえ書きます。
試験当日終了後の解答速報会に参加すべきか?
大手資格試験予備校では、試験当日終了後解答速報会を開催します。
それに参加すべきかについては、私は試験が終わり余力があるのであれば参加してもいいと思っています。
試験が終わって疲れているのであれば、無理に参加する必要はないでしょう。
翌日でも動画で見ることができるので・・・
私はどうだったか?
平成12年に、解答速報会に参加した経験はあります。
ただ、当時は全然試験に受かるレベルではなく、気休めに聞きに行っていた気がします。
その後、合格するときまでは資格試験予備校で行われている解答速報会には参加していません。
試験当日の自己採点はしたほうがいいのか?
まずは私の司法書士試験の経験から。
最初の数回は、合格発表があるまでは自己採点はしませんでした。
正直自己採点して怖いという意識が働いていたのかもしれません。
しかし、受験回数が増えていくとこれはまずいと思い、受験回数5回目のときから自己採点をはじめました。
6回目のとき、なんとか合格しましたが、それでも記述式で失敗しているので、どうなるかは分かりませんでした。
さて、本題に戻りますが、個人的には自己採点は試験終了後、早めにすべきであると思っています。
特に資格試験に人生を賭けている方は早めに結果を知ることで、今後の自分の人生のあり方を見直すことができます。
あと、私は試験に合格するまでは受験生だと思っているので、受かるまでは試験勉強をすることをおすすめしています。
特に国家資格試験の場合、最終合格発表まで2ヶ月くらいあり、その間勉強していないと知識がスポンと抜けたりし、それを元通りに戻すために時間がかかります。
さらに、勉強の習慣を取り戻すのにも時間がかかります。
司法書士試験の場合、最近では、択一式試験に関しては足切り点の公表を早くしてくれるので、落ちたとわかったらすぐに勉強再開できるチャンスはあります。
いずれにしても自己採点をしたうえで、試験が終わり、少しずつでもいいので勉強再開したほうが、今後のためにもいいと思います。
結局実務でも勉強することになるので・・・
まとめ
受験予備校が行う解答速報会に参加するかどうかは、試験終了時の体調等で判断すればいいです。
無理に受ける必要はありません。
自己採点については、早めに行い、今後の自分の身の振り方を判断したほうがいいでしょう。
今回は
『国家資格試験 試験終了後自己採点したほうがいいのか?私の司法書士試験の経験から』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
私の場合、司法書士試験合格までに6回かかっています。難関資格試験に合格するにはどうすればいいか?
私の経験をもとに書きました。是非御覧ください。
司法書士試験などの難関資格試験を合格するコツとは・・・6回受験した私だから書けること
参考書籍
千葉式オーガナイザーシートなら! 最短で資格試験に合格できる本 (アスカビジネス)
千葉 博 明日香出版社 2013-11-10
|