東武鉄道ダイヤ改正 特急以外も地味に変わる部分が…

東武鉄道ダイヤ改正 特急以外も地味に変わる部分が…

ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 鉄道大好き司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

東武鉄道(東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線系統)のダイヤ改正が2020年6月6日に行われます。

「THライナー」の新設、特急の一部時間帯の曳舟駅停車化など、目新しいものも多い東武鉄道ダイヤ改正。

しかし、地味な部分でも結構大掛かりな内容のものも。

今回は、東武鉄道ダイヤ改正のことを紹介します。

▲THライナーの運転区間
▲THライナーの運転時間と料金

東武鉄道ダイヤ改正 特急以外も地味に変わる部分が…

東武日光線南栗橋~東武宇都宮間直通運転

現行のダイヤでは、東武宇都宮線に乗るには、南栗橋から行く場合は、栃木もしくは新栃木で乗り換える必要がありました。

今度のダイヤ改正で、南栗橋から東武宇都宮まで直通運転することとなり、南栗橋から栃木間でワンマン運転が開始されます。

20400型が増備されることが大きいですが、その反面心配なのは6050型の扱い。

クロスシート車の活動範囲が狭まり、廃車も登場するかもしれません。

また、現在南栗橋発着で運転されている東武日光方面の急行や区間急行がどうなるのか注目です。

▲日比谷線乗り入れから撤退し改造車は宇都宮線で活躍中(写真は20050型)
▲南栗橋以北がワンマン化で処遇が注目されている6050型

東武伊勢崎線館林以北の特急列車以外はすべてワンマン化

これも意外と大きな改正点といえるでしょう。

館林以北の一般列車のワンマン化。

浅草~太田間「区間急行」「区間準急」が運転されていましたが、浅草方面から直通できるのは館林まで。太田へは館林で乗り換えることになります。

それに伴い太田発着の「区間急行」や久喜行の「普通」もなくなります。

利用者との絡みではありますが、館林以北は6両しか対応できないし、昨今浅草・久喜から太田への直通もダイヤ改正ごとに減っている現状からするとしょうがないですね。

情報によると10000系の2両編成のワンマン改造車が登場するようで、館林以北の動きにも注目です。

▲館林以北の一般列車のワンマン化で都内のワンマン化車両はどうなるのかも注目!

日中浅草~竹ノ塚までの各駅停車が浅草~北千住に短縮

浅草口は半蔵門線の直通列車が多くなってから、寂しくなるばかりです。

今回、竹ノ塚駅高架化進捗に伴い、折返しができなくなるとのことで北千住~竹ノ塚間がなくなり、浅草~北千住間の運転となります。

また、北千住~竹ノ塚間も日中10分ごとの6本に減ります。

もともと浅草口から竹ノ塚までの利用も少なかったようなので、しょうがないといえますね。

まとめ

他にも亀戸線で終電が繰り下がりになります。

今回の東武鉄道のダイヤ改正はある意味合理化が進んだダイヤ改正と言えるでしょう。

一般列車も地味に大きな改正点を含んでおり、ダイヤ改正後の動きにも注目していく必要がありますね。

詳しくはこちらも御覧ください!

2020.6.6 ダイヤ改正特設サイト – THライナー運行開始など、変更点が多数!|東武鉄道

今回は
『東武鉄道ダイヤ改正 特急以外も地味に変わる部分が…』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

鉄道日記ブログはこちらから

東武特急「しもつけ」はこのまま廃止になってしまうのか?[note] | 司法書士行政書士きりがやブログ(きりログ)

by カエレバ
by カエレバ

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告