ツナゲルサロン月例会参加(2019.5.25) 立花岳志さんと染谷昌利さんのコラボセミナーでの気付きは?

ツナゲルサロン月例会参加(2019.5.25)での気付きは?

東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

今年はブログに重きを置いている私。
ブログについての周辺知識を知りたい!

ということで、立花岳志さん(たちさん)ツナゲルサロン月例会に参加。

今回はブログに関して多数の著書をお書きになっている染谷昌利さん

今回のツナゲルサロンの月例会での気づきを3つ紹介します。

ツナゲルサロン月例会参加(2019.5.25)での気付きは?

気づきその1 毎日のルーティーンワークに新しいことを取り入れる

日々の生活に些細なことでも新しいことを取り入れる。

新しいことがたとえ「無駄」なことであっても取り入れていく。

なにしろ続けることが大事だということを教えてくれました。

確かに事務所に行ってもくもく仕事をして帰宅するだけだと何も刺激にならない。

ここで新しいことを一つでも数分でもいいからやってみようと決めました。

もしこのブログを読んでいるあなたも日々の生活がルーティーンワークで終わっているのであれば、些細なことでも新しいことでも取り組むといいかもしれませんね。

一番今自分が習慣化したいのが「親指シフト」のマスター。

やっぱり仕事を早く効率よくすすめて、自分の時間を過ごしていきたいです。

気づきその2 ブログのリライトを意識する

ブログの情報発信力は重要であることは後で触れます。
それよりも過去の自分の見直しも大事であることも気づきの一つです。

過去に書いたブログも財産。
確かに1年前、2年前に書いた内容は恥ずかしいことも含まれている。

そこで、今の最新な内容に変えてあげるだけで、検索エンジン対策にも有効になるとのこと。

あと、同じことが技術の進歩が加わることで繰り返されることもある。

なので、アンテナは常に張り巡らせることが重要なのかと。

時代の流れにも対応できる柔軟性を備えておくことが大事ですね。

気づきその3 情報発信力を身につける

情報発信力を身につけることで、自分の信用度をより高めることができる。

情報発信力はすぐに身につくことではない。
継続して続けることで、結果が出てくる。

とにかく試行錯誤して、表面に出てきたらラッキーと思えるようになる。

結果を急がない、とにかくやってみる。

私も最近ブログでの結果を急ぎすぎている部分がありました。

本当に届く人に自分の情報が届けられればいいという気持ちでこれからも情報発信していこうと決めました。

今回参加者の方との記念撮影

懇親会も楽しいひとときを過ごすことができました。

まとめ

信用やスキルでお金を稼げる時代に突入している現在において、情報発信力はこれからますます重要になります。

そして、日々些細なことでも新しいことを取り入れる、それがビジネスや人生をより楽しくすると感じました。

立花岳志さん、染谷昌利さん、本当にありがとうございました!

今回は
『ツナゲルサロン月例会参加(2019.5.25) 立花岳志さんと染谷昌利さんのコラボセミナーでの気付きは?』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

一応自分のブログ観みたいなことを書きましたので、こちらも御覧ください。

 

参考書籍

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告