振替輸送 知っておくと便利!鉄道に支障があった場合慌てないために[鉄道日記ブログ]

振替輸送 知っておくと便利!鉄道に支障があった場合慌てないために

東京都江戸川区葛西駅前 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

自宅から最寄駅の都営三田線の駅に行ったら、保安装置故障でダイヤ乱れ。

私が行きたい方向は電車が来ない。
そのとき思ったのは、別ルートで事務所に行くこと。

振替輸送のことと別の通勤ルートを知っておくと、いざというとき役に立ちます。

振替輸送 知っておくと便利!鉄道に支障があった場合慌てないために

振替輸送とは何か?

鉄道で事故や支障があった場合、定期券のルート以外に別ルートで目的地まで行くために別の鉄道会社を使うのを振替輸送といいます。

振替輸送はどの路線を使ってもいいかというとそういうわけではありません。

その路線ごとで振替輸送に使える鉄道会社、路線が異なります。

鉄道だけでなく、路線バスも振替輸送の対象となることがあります。

振替輸送が使える場合は?

振替輸送が使えるのは、定期券や回数券の場合ですが、鉄道会社で扱いが異なります。

あと、首都圏の場合、SuicaやPASMOは定期券でない場合は振替輸送の対象となりません。

あと、振替輸送の区間から外れると別途料金がかかることがあります。

自宅から会社までの迂回路を知っておく

通勤で使う路線で障害が起きたとき、焦らずに行動するには、ルートをいくつか知っておくといいです。

最寄駅で支障があったり、途中で電車が動かなくなったり、様々なパターンが想定されます。

なので迂回ルートも複数知っておくといいでしょう。

仕事に遅れたら、下車駅で遅延証明書をもらうことを忘れずに。

最近では各鉄道会社のホームページでも遅延証明書をダウンロードできます。

まとめ

振替輸送を使うとき、自分の乗車券で使えるのか、振替輸送の対象区間はどこかを確認してください。

あとは迂回ルートを調べておきましょう。

今回は
『ゆ振替輸送 知っておくと便利!鉄道に支障があった場合慌てないために[鉄道日記ブログ]』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

「鉄道日記ブログ」ブログはこちらから!

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告