振替輸送 知っておくと便利!鉄道に支障があった場合慌てないために
東京都江戸川区葛西駅前 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
自宅から最寄駅の都営三田線の駅に行ったら、保安装置故障でダイヤ乱れ。
私が行きたい方向は電車が来ない。
そのとき思ったのは、別ルートで事務所に行くこと。
振替輸送のことと別の通勤ルートを知っておくと、いざというとき役に立ちます。
振替輸送 知っておくと便利!鉄道に支障があった場合慌てないために
振替輸送とは何か?
鉄道で事故や支障があった場合、定期券のルート以外に別ルートで目的地まで行くために別の鉄道会社を使うのを振替輸送といいます。
振替輸送はどの路線を使ってもいいかというとそういうわけではありません。
その路線ごとで振替輸送に使える鉄道会社、路線が異なります。
鉄道だけでなく、路線バスも振替輸送の対象となることがあります。
振替輸送が使える場合は?
振替輸送が使えるのは、定期券や回数券の場合ですが、鉄道会社で扱いが異なります。
あと、首都圏の場合、SuicaやPASMOは定期券でない場合は振替輸送の対象となりません。
あと、振替輸送の区間から外れると別途料金がかかることがあります。
自宅から会社までの迂回路を知っておく
通勤で使う路線で障害が起きたとき、焦らずに行動するには、ルートをいくつか知っておくといいです。
最寄駅で支障があったり、途中で電車が動かなくなったり、様々なパターンが想定されます。
なので迂回ルートも複数知っておくといいでしょう。
仕事に遅れたら、下車駅で遅延証明書をもらうことを忘れずに。
最近では各鉄道会社のホームページでも遅延証明書をダウンロードできます。
まとめ
振替輸送を使うとき、自分の乗車券で使えるのか、振替輸送の対象区間はどこかを確認してください。
あとは迂回ルートを調べておきましょう。
今回は
『ゆ振替輸送 知っておくと便利!鉄道に支障があった場合慌てないために[鉄道日記ブログ]』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
「鉄道日記ブログ」ブログはこちらから!