SNSの恐怖 自分が思っている以上に他人に見られているという事実!

SNSの特徴を知ること

最近某インスタント食品が異物混入で商品が回収となりました。

最初にそれを投稿した人のTwitterが逆に炎上し、アカウントを閉鎖する事態に。

さらに、先日新宿駅で起きた山手線の人身事故
週末の金曜日の夜ということでその事件の様子を写真に撮りTwitterで投稿

その投稿に対して、批判が出ています。

自分にとっては知ってほしい、興味あることでも、拡散してしまうことでとんでもない方向に・・・

最近はSNSのモラルについて問題になっている。

自分が使おうとするSNSの特徴をよく知るべきではないでしょうか。


Twitterは匿名で気軽ですが・・・

TwitterはFacebook等と違い、匿名性であるのが気軽に投稿できるので魅力ですよね。

ただ、140字で表現しないといけない。
日本語は曖昧な部分があるので、読む人によって捉え方が異なってしまう可能性があります。

リツイートされ、最終的には本人が意図したことと違う内容で拡散される・・・
その危険性があります。

最近は皮肉なことにSNSの発達で最初の投稿をした方を探し当ててしまうことも。

何が言いたいのか?

本当にこの投稿をして大丈夫かどうか、確認してから投稿するということ。

友達だけに拡散するつもりが、社会問題にまで発展する危険があるという意識は持つことが大事です。


「SNSの超プロが教えるソーシャルメディア文章術」(樺沢紫苑著 サンマーク出版)では

ソーシャルメディアでは、「社会人」として責任ある、節度ある振る舞いをする。それが基本であり、それが本質です。
数万人の人に読まれて困るような文章を、ソーシャルメディアに書いてはいけないのです。

投稿することは責任を伴う、そこは意識すべきでしょう。


<参考書籍>

SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術

樺沢紫苑 サンマーク出版 2012-04-04
売り上げランキング : 73379

by ヨメレバ


そろそろSNSの教育をすべきでは?

アルバイトが変な投稿をして、店自体が閉店に追い込まれるというケースも散見されます。

これなら大丈夫と思っていても、誰でも見れてしまうという危険はあるということも意識すべきです。

そのためにも学生の時から、SNSについての大切なことを教育すべき時代がきたと思います。

トラブルばかり起きている現状を考えると、小さい時から教えるということが大事なのではないでしょうか。

<参考書籍>

SNSトラブル回避術―ソーシャルメディアガイドラインの作り方

富士通エフ・オー・エム株式会社 富士通オフィス機器 2013-12
売り上げランキング : 376936

by ヨメレバ

 

家庭でマスター!中学生のスマホ免許: 依存・いじめ・炎上・犯罪…SNSのトラブルを防ぐ新・必修スキル

遠藤 美季,坂本 ロクタク 誠文堂新光社 2014-12-05
売り上げランキング : 130026

by ヨメレバ

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告