東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。
目次
はじめに
民法の債権関係の改正が国会で成立しました。
新しい法律が適用されるのは2020年4月1日からです。
今回の民法改正は多岐に渡り、これから起業する方も既に会社を経営なさっている方も少なからず影響がでます。
どうやって民法の債権法改正の勉強をしたらいいのか、私なりに解説していきます。
法務省の資料から勉強する
今回の民法の債権法の改正は国民の生活にも影響を及ぼす内容が盛りだくさん。、
ということで、法務省でも改正内容について国民に広く知ってもらうと啓蒙活動を行っています。
これから起業される方は、まずは民法改正のパンフレットの全般のもので、概略を掴んでいただくことをおすすめします。
また経営者やこれから起業される方は、保証契約が重要になりますので、そこを目を通してください。
これで民法の債権法改正の概略はわかりますが、できれば、民法の一部を改正する法律の概要の説明資料も確認しておくといいでしょう。
債権法改正に関する本で勉強する
いちいちダウンロードするのが面倒という方は、本屋に行って民法の債権法分野の書籍を購入してください。
と言いたいところですが、専門書だと経営者やこれから起業する方にとって読むのに苦痛でしょうがないでしょう。
そこでおすすめの本はこちら
『民法改正 ここだけ押さえよう! 司法書士が「債権法改正」をやさしく教えます』
(日本司法書士会連合会編 中央経済社)
民法改正ここだけ押さえよう! 日本司法書士会連合会 中央経済社 2018年03月26日
|
この本は民法改正の経緯から、改正内容、その他気になる点を平易に解説してあります。
しかも、この書籍自体薄いので、数時間あれば読むことが可能です。
それでも足りないと思ったら、上記法務省のホームページと合わせて読んだり、民法改正の専門書を読むなりして補ってください。
なお、参考書籍については最後のところにあげておきます。
民法改正の改正の概要で重要なものは?
そうはいっても、ホームページでダウンロードしたり、本を買うのが面倒だというあなた。
最低限、これだけの改正点は知っておくといいものを5つあげておきます。
- 消滅時効に関する見直し
- 法定利率に関する見直し
- 保証に関する見直し
- 債権譲渡に関する見直し
- 約款(定型約款)に関する規定の新設
経営者にとってはどれも重要な改正項目となりますので、まずはこの5つから押さえるといいかもしれません。
まとめ
民法の債権法分野の改正は、大掛かりなものになります。
経営者の方が知っておかないといけない民法改正の内容もかなりあります。
2020年4月に向けて少しずつでもいいので債権法の改正であなたの事業に影響がでそうなものから勉強してみてはいかがでしょうか。
今回は
『経営者やこれから起業するあなたへ!民法債権法分野の改正の勉強は必須ですよ!』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
今回の民法債権法分野の改正で新しくでてきた「定型約款」。具体的にはどんなものか、定義を含め解説しました。
参考書籍
民法(債権関係)改正と司法書士実務
日本司法書士会連合会 民事法研究会 2017年07月03日
|
Q&Aでマスターする民法改正と登記実務
東京司法書士会 日本加除出版 2016年09月28日
|