司法書士試験に手っ取り早く受かる方法は? | 江戸川区葛西司法書士きりがや日記

写真 2014-08-08 4 51 25★司法書士試験の合格のしかたを考える

10月1日、司法書士試験の合格発表がありました。

10月1日の私のブログでも紹介しました。
「本日司法書士筆記試験合格発表」をご覧ください。

筆記試験合格した方、ショックで立ち直れない方
来年に向けて準備されている方、それぞれだと思います。

私は平成16年に合格しましたが、その時の様子は
今も鮮明に覚えています。

自分自身、司法書士試験合格まで6回かかっていますので、
合格まで試行錯誤しました。

そこで、来年絶対合格したい方向けに、
何をすればいいのか、私の体験を踏まえて書きます。

 

★自分の選択した予備校のカリキュラムを信じる

今、基礎講座受講中の方、中上級講座受講中の方は
とにかく予備校のカリキュラムを信じてやってください。

それが合格への一番の近道です。
何度も書きますが、シンプルに考えたほうが勝ちです。

予備校も合格するためのカリキュラムを用意しているので、
その通りにすれば、本当は受かるはずです。

講座使用のテキストと過去問をとにかくやりまくる。
ボロボロになるまで使い通すことが、来年の合格への
近道です。

他のことに手を出している時間はありません。
とにかく予備校のカリキュラムに従うことが合格への
第一歩です。

 

★過去問の重要性

とにかく大事なのは、
過去問をやりまくる

「過去問をやりまくる」というのは、答えを覚えるのではなく、
どうやって、答えを導くのか、同様の制度はないか
とかありとあらゆる角度から問題を分析することです。

まずは司法書士試験の過去問を徹底的にやりつくす
繰り返しやり続ける、それが大事です。

人間は同じことを繰り返すのは苦痛を伴います。

他のものに手を出したり、他の教材を使いたくなる
誘惑があるでしょう。

しかし、そんな時間はありません。
そんなことをやってしまうと、時間の無駄ですし、
基礎的な内容を欠落してしまい、かえって合格から
遠ざかる結果につながります。

私の場合は、受験生の時は仕事をしていましたので、
時間は限られていました。

なので、普段の勉強はとにかくテキストの読みこみと
過去問の繰り返し。

私の場合は「直前チェック」を使っていました。

司法書士 新版 直前チェック (1) 民法(1) (総則・債権) 第4版
竹下 貴浩 早稲田経営出版 2013-09-24
売り上げランキング : 320426

by ヨメレバ

★答案練習会の使い方

答案練習会はどこの予備校のを受講しても
構いません。

ただ、予備校の問題に踊らされないこと。

結局予備校も商売なので、受験生に来てもらわないと
成り立たないので、こんなの試験に出ないだろうという
問題も平気で出してきます。

答案練習会は、あくまで時間の感覚をつかむ
イメージで受講すること。

そして、答案練習会の復習はその日だけにすること。
復習に2・3日かけてはいけません。

あくまで、基本線は過去問
過去問をきちんとこなすことを肝に銘じておいてください。

 

★記述式対策は?

択一の過去問を勉強しながら、記述式に出た時、申請書は
どうなるのかを常に意識することは大事です。

一度は記述式の過去の出題形式を見ておくといいでしょう。

後は、自分が使っている教材をやりまくる。

択一と記述式は表裏一体であることを意識しましょう。

私は「記述式ブリッジ」のテキストを使用していました。
それを何度も繰り返して解きました。

司法書士 択一・記述 ブリッジ 不動産登記法 理論編 第4版新装版 (司法書士択一・記述ブリッジ)
竹下 貴浩 早稲田経営出版 2013-03-19
売り上げランキング : 529934

by ヨメレバ
司法書士 択一・記述 ブリッジ 不動産登記法 実戦編 第5版
竹下 貴浩 早稲田経営出版 2014-07-11
売り上げランキング : 75675

by ヨメレバ
司法書士 択一・記述 ブリッジ 商業登記法 理論編 第3版 (司法書士択一・記述ブリッジ)
竹下 貴浩 早稲田経営出版 2013-03-19
売り上げランキング : 556265

by ヨメレバ
司法書士 択一・記述 ブリッジ 商業登記法 実戦編 第3版 (司法書士択一・記述ブリッジ)
竹下 貴浩 早稲田経営出版 2013-03-19
売り上げランキング : 228955

by ヨメレバ

★まとめ

今、司法書士試験界は様々な情報があふれています。
どこの予備校も受験生減少のためか、様々な手を打っています。

そこで、来年司法書士試験合格する方は、
とにかくシンプルに受験勉強をすること。
決めた教材と心中すること。

それが合格するために重要なことです。

ぜひ、来年の合格を目指し、頑張ってください。

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告