司法書士の裁判業務とは? | 江戸川区葛西駅前司法書士行政書士きりがや日記

bus0027-001

★司法書士の裁判業務とは?

「きりチャンネル」
ご覧いただけましたでしょうか。

今回は裁判業務についてです。

司法書士業務といえば、花形なのは
登記業務。

相続登記をはじめとした不動産登記業務、
株式会社や合同会社の設立登記をはじめとした
商業登記業務

が主な代表格です。

しかし、司法書士はもう一つ大事な業務が。
それが裁判業務です。

今なら「週刊東洋経済」予約購読がお得! 9月30日まで!

★裁判業務の内容は?

詳しくは動画を見ていただきたいのですが、
昨今話題になっていた過払金返還請求の訴訟業務も
司法書士が代理して裁判所に提出できる
場合があります。

司法書士で一定の研修を受け、
試験に合格した者に与えられる簡易裁判所での
代理業務。

訴額が140万円以内なら、認定を受けた司法書士が
弁護士と同じく法廷に立って、本人に代わって
訴訟行為をすることができます。

過払金返還請求だけでなく、売掛金の回収や
家賃の支払いの督促など、少ない額の裁判を
司法書士が本人に代わってできます。

他にも裁判業務といえば
訴状などの書類作成もできますので
詳しくは動画をご覧ください。

★司法書士の業務は幅が広いです!

不動産登記・商業登記とも司法書士の花形業務
こちらも動画で紹介していますので、
ぜひご覧ください。

不動産登記業務とは?

商業登記業務とは?

併せて、なぜ私がYouTube動画をしているかについて
ブログをご覧ください。
「きりチャンネル」YouTubeをどう活用するか?

※参考になるYouTubeに関する本

今なら「週刊東洋経済」予約購読がお得!
9月30日まで!

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告