司法書士が解説!失敗しないための事業承継のポイント3選

こんにちは、東京都江戸川区船堀に事務所を構える「相続・会社設立に」に特化した事務所、司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirijunshoshi)です。

はじめに:会社の未来を守るために、失敗から学ぶ

「ひとり株式会社」を設立し、自分らしい働き方を実現。

会社を軌道に乗せたことで、やりがいを感じている経営者の方も多いでしょう。

しかし、事業を次の世代に引き継ぐ準備はできていますか?

これまでのブログでは、会社設立の体験談(第1回)から、後継者選び(第2回)、資産整理の重要性(第3回)についてお伝えしました。

今回は、その続編として、事業承継に失敗した事例を通じて、成功に必要な3つの教訓をお伝えします。

失敗例には共通する原因があり、それを理解することで、あなたの会社も未来に繋げることができます。

具体例を交えながら、司法書士としてのアドバイスもお届けします。

なお、このブログに登場する人物は架空で、より分かりやすくイメージをしていただくようにストーリー仕立てになっていることにご留意ください。

失敗例から学ぶ3つの教訓

教訓1:後継者選びを早めに行うこと

失敗例:後継者が決まらず家族が分裂したケース

Nさんは家族経営のひとり株式会社を経営していましたが、後継者について話し合わないまま急逝。

家族間で経営権を巡る争いが起き、以下の問題が発生しました:

長男が経営に興味がなく、娘が会社を引き継ぎたいと主張。

家族内で対立が深まり、従業員にも不安が広がる。

経営の混乱が取引先にも影響し、契約を打ち切られる。

成功例:信頼できる従業員を後継者に選んだケース

一方で、Aさんは「自分の家族には引き継ぎたくない」という考えから、早い段階で信頼できる従業員を後継者に指名。

経営に必要な知識や経験を数年間かけて教え、スムーズに事業を引き継ぐことができました。

司法書士のアドバイス:

後継者選びは漠然と考えるだけでは不十分です。

具体的に誰に何を引き継ぐのかを決め、遺言書や家族信託で法的に確実にしておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

ひとり株式会社であっても、次に継がせる人のことは考えておくべきでしょう。

教訓2:資産整理を後回しにしない

失敗例:資産が混乱し相続税が払えなかったケース

Mさんは、会社の資産を整理しないまま経営を続けていました。

彼が亡くなった後、以下の問題が発生しました:

  • 会社の株式評価が曖昧で、相続税の計算が難航。
  • 名義変更されていない不動産がトラブルの原因に。
  • 資金不足で会社を手放すことに。

成功例:資産を整理してトラブルを防いだケース

一方、Bさんは司法書士と税理士の協力を得て、会社の資産をしっかり整理。

不動産の名義を見直し、株式評価も適切に行い、相続時のトラブルを防ぐことができました。

司法書士のアドバイス:

資産整理を怠ると、相続時に大きな混乱を招きます。

不動産の名義確認や、株式の適正評価を早めに行いましょう。

株式の適正評価については税理士を活用してみましょう。

また、遺言書で財産の分配を明確にすることも重要です。

教訓3:事業承継計画を立てることが成功への近道

失敗例:承継計画がなく、会社が存続できなかったケース

Tさんの会社では、経営者が事業承継を「なんとかなる」と楽観視し、具体的な計画を立てませんでした。

その結果:

  • 従業員が将来の不安から離職し、事業運営が困難に。
  • 取引先が信頼を失い、契約解除が相次ぐ。

成功例:計画を明確に立てたケース

Sさんは5年後の事業承継を目標に、具体的な計画を作成。

後継者の選定、従業員への周知、取引先への説明をスケジュールに沿って行い、誰もが納得する形で事業を引き継ぎました。

司法書士のアドバイス:

事業承継計画は「後継者選び」「資産整理」「承継スケジュール」を含むものです。

専門家と連携することで、実現可能な計画を作ることができます。

司法書士が提供するサポート内容

事業承継の成功には、司法書士などの専門家のサポートが欠かせません。

具体的には以下のような支援が可能です:

1. 遺言書と家族信託の作成

  • 遺言書:資産の分配を明確化し、トラブルを防ぐ。
  • 家族信託:資産管理を柔軟に行い、事業の安定を確保。

2. 資産整理の支援(税理士とともに)

  • 株式や不動産の名義変更。
  • 資産の棚卸しと相続税対策の提案。

3. 事業承継計画の策定

  • 後継者選びの相談。
  • 計画書の作成と周囲への共有サポート。

まとめ:行動を起こすタイミングは「今」

「ひとり株式会社」を設立し、会社を軌道に乗せたあなたにとって、事業承継は会社の未来を守るための避けて通れない課題です。

  • 後継者を早期に選び、育成を始めること。
  • 資産整理を徹底して行うこと。
  • 具体的な承継計画を作り、周囲と共有すること。

これらを実践することで、あなたの会社を確実に次世代へ繋げることができます。

司法書士として、あなたの未来を守るお手伝いを全力でいたします。

今こそ行動を起こし、会社の未来を共に築きましょう!

江戸川区船堀、宇喜田、葛西、東小松川地域にお住まいの方で、相続・会社経営(商業登記を軸とした企業法務)に関するお悩みがある方は、ぜひ当事務所までご相談ください。

当事務所のウェブサイトをチェック

今回は
『司法書士が解説!失敗しないための事業承継のポイント3選』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

今回のシリーズの内容です。

ぜひご覧ください。

参考書籍

電子書籍を発行しました

がんばらない相続手続き 効率よく進める3つの方法」の電子書籍を発売しました!

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告