東京都江戸川区 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザーの司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
「資格合格逆算メソッド」。
合格(=受験日)点を取るために、逆算して今何をすべきかを考えるメソッドです。
資格試験の受験時間は資格試験事によってまちまちです。
もし、仮に早く終わった場合など退出しても構わないのでしょうか。
今回は試験中の途中退出について書いていきます。
トイレ等の途中退出は監督者の指示に従う
試験時間中にトイレに行きたくなることもあるでしょう。
基本的には、各資格試験によって異なるので、詳しくは案内を見る必要があります。
もし、試験途中でトイレに行きたくなったら、監督員の指示に従って対応してください。
試験問題配布中や試験終了10分前の退出はできない試験が多いので、できれば、試験開始前にトイレを済ませるようにしてください。
あと、試験会場についたら、トイレの場所は確認したほうがいいです。
試験開始前はトイレが混んでしまい、精神的にもつらくなることがあるので、注意です。
あえて試験途中にトイレ休憩する
少しテクニック論を紹介します。
どうしても試験中はピリピリして、場合によっては頭が真っ白になることがあります。
その場合は、トイレ休憩するのもありかと思います。
5分くらいロスする可能性がありますが、頭をリフレッシュできて、試験問題を解く効率が高くなります。
ただ、不正行為防止のために、監督員がトイレ前までついていくことがありますので注意してください。
試験途中で問題が解き終わってしまった場合 試験会場から退出すべきか?
普段の試験では、時間をめいいっぱい使って問題と向き合ってほしいです。
ただ、場合によっては、試験の問題をすべて解いてしまい、見直しも終わってしまうということもあります。
その場合でもずっと試験会場に残ったほうがいいのかという問題があります。
私の場合ですが、このような場合は、試験会場を退出することをおすすめします。
時間までずっと試験会場に残る必要はありませんし、全て解き終わって何も無ければ、その余った時間は休息に使ったほうがいいです。
途中退出する場合は、監督員の指示に従って退出するようにしてください。
資格試験ごとに扱いは異なりますが、試験終了まで問題用紙を持ち出せない試験もありますので、監督員の指示にしたがってください。
あと、一度解答用紙を出して退出してしまうと、忘れ物を取りには受験会場には戻れませんので、そのあたりも注意してください。
まとめ
多くの試験では、ほぼ時間いっぱいかかる試験なので途中退出することはないでしょう。
トイレ行きたくなったりした場合は、恥ずかしがらずに監督員に聞いて指示に従って行動してください。
ほんの些細なことでも資格試験の試験会場ではナーバスになることが多いので。
今回は
『【資格合格逆算メソッド】資格試験成功の鍵:試験中の途中退出やトイレ休憩のポイントとは?』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
こちらもぜひ読んでみてください