ファイナンシャルプランナー2級に挑戦します!2022年5月合格目指して!

ファイナンシャルプランナー2級に挑戦します!2022年5月合格目指して!

東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

様々な資格試験

自分も司法書士・行政書士の他、日商簿記2級、ファイナンシャルプランナー3級の試験を取得しています。

今回、新たな資格試験にチャレンジしようと決めました。

ファイナンシャルプランナー2級に挑戦します!5月合格目指して!

ファイナンシャルプランナー2級を目指す理由

実はファイナンシャルプランナーと司法書士業務は意外と密接なところがあります。

不動産とか相続、税金については、司法書士業務でも実務で使います。

さらに最近はファイナンシャルプランナーが民事信託に力をいれていることを耳にしたため、持っていたらお客様に良い提案もできるのではないかと思い、ファイナンシャルプランナー(FP2級)を取得しようと考えました。

合格は5月の試験に

ファイナンシャルプランナーの試験は毎年9月・1月・5月にあります。

なので、年に3回試験チャンスがあり、比較的チャレンジしやすい試験だと感じました。

ただ、FP3級と違うのは、2級は細かい知識が結構出ると。

過去問を解いてみて、数字とか期間とか結構重箱の隅をつつくような問題が出ていると感じました。

結構、数字で惑わす試験なのかとも感じました。

さらに、実務に少しでも直結している感じがあり、やや細かいところも出ていると感じました。

本来であれば1月合格目指してもいいのですが、1月の試験前日に予定があり、それに向けて準備する必要があります。

なので、余裕を持って5月の試験に合格できるように準備していくつもりです。

少し期間があくので、モチベーション維持が問題ですが…

完璧を目指さない勉強法でやってみる

今回は、まずは過去問でこの試験の全体像を把握してからテキストを読み込む作戦にしました。

FP2級の場合は、6割得点できれば合格点を取れるので、まずは完璧にするよりは7割点数を確保する勉強をしたほうが効率的かと。

そうなると、まずは過去問をしっかりこなすところからスタートすればいいかと。

その上でテキストを読み込んだほうが頭に入りやすいと感じてそのように勉強することにしました。

時間も限られているので、効率よく回していきたいです。

まとめ

FP2級の試験、5月に受かるように少しずつ勉強していきます。

ここで書いたのもモチベーションと行動をしっかり自分でもするために書きました。

果たして…

今回は
『ファイナンシャルプランナー2級に挑戦します!2022年5月合格目指して!』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

資格試験に関するブログはこちらから

参考書籍

2021-2022年版 スッキリとける過去+予想問題 FP技能士2級・AFP

TAC株式会社(FP講座) TAC出版 2021年05月27日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ
2021-2022年版 スッキリわかる FP技能士2級・AFP

白鳥 光良 TAC出版 2021年05月27日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告