東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
資格試験の勉強を始めたいと思っているあなたへ!
でも勉強時間を確保できないとお悩みではありませんか?
実は、勉強するのに適している時間があります。
それは朝の時間です。
私も朝の時間を有効活用して、司法書士試験に合格しました。
朝の時間の勉強方法について今回紹介します。
朝の時間を有効活用!現状の仕事にも活かす!
私の勉強方法でかなり有益だったのは「朝の時間を活用する」ことでした。
司法書士試験勉強当時、4回目までは明らかに勉強時間が足りていない感じがしました。
そこで5回目以降はどうやって時間の確保をして勉強していくか、大いに悩みました。
そこで出てきたのが「朝時間勉強法」です。
朝早く起きて、出勤時間まで勉強する。
それだけで2時間くらい勉強できますし、朝の時間なので、効率もいいです。
実は朝の時間を活用したほうが、夕方勉強するよりも実は成果が大きいです。
朝の1時間が夕方の2時間に匹敵するほどの効果も得られることもあります。
朝の勉強時間確保のおかげでやっと実力も付いてきて、5回目は受かりませんでしたが基準点突破、そして最終合格に繋がりました。
朝の時間はどのような勉強していたのか?
社会人受験生だった私、専業受験生よりも勉強に割ける時間は少ないです。
なので、朝の時間に集中して勉強し、さらに教材を絞っていました。
朝の時間は、暗記物を中心に机の上で勉強できるものをしていました。
自宅で勉強していたので、声を出しながらブツブツ言っていました。
自宅でできるものと、予備校の自習室で勉強できるもの、移動の電車内でできるものを基本分けていたので、それに合わせて勉強スタイルを確立していきました。
そうなると、勉強も捗り、いい感じでできていると当時は感じていました。
資格試験の勉強 朝型にするメリットとは?
試験はだいたい朝から始まるものです。
そうなると脳の状態もそのときに最大限に発揮できていないと意味はありません。
個人的には資格試験を目指している方は朝型にしたほうが絶対いいです。
夜にパフォーマンスを最大限に持っていっても意味はありません。
朝の試験開始時に脳のパフォーマンスを持っていくことが合格への近道です。
朝に勉強することが資格試験の合格の可能性を近づけるといっても過言ではありません。
▼効率よく勉強するのであれば通信で行う方法もありです
難関資格試験の通信講座ならアガルートアカデミーまとめ(今回の分かった!)
社会人受験生は朝の時間に勉強してください。
資格試験の勉強だけでなく、ビジネスにも役にたちます!
今回は
『資格試験勉強法 やはり朝の時間は大事!朝の勉強が受験を制する!』
に関する内容でした。
参考動画
YouTubeのチャンネルはこちら
あわせて読みたい
資格試験・勉強法についてのブログはこちらを御覧ください。