男のズボラ料理 8月3連休の朝食をササッと作った!料理をするとインプットにも影響が?[ライフログ]

男のズボラ料理 8月3連休の朝食をササッと作った!料理をするとインプットにも影響が?

東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 鉄道大好き司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

意外と料理を作るのが好きな私。

でも、最近凝ったものを作るのが面倒。

ササッと作れ、本当に料理といえるかというのが甚だ疑問です。

目の調子のことを考え、3連休はおとなしく自宅にいる予定だったので、朝は自分で料理をすることにしました。

男のズボラ料理 8月3連休の朝食をササッと作った!

3日間で作った料理は?

8月10日の朝は、豚肉と玉ねぎと揚げ玉があったので、卵とじを作りました。

市販のつゆのもとを水で薄めて火にかけ、豚肉と玉ねぎをいれ、肉と玉葱に日がとおったところで卵をいれてとじてから揚げ玉を加え、ご飯にかけるだけ。

8月11日の朝は、ウインナーと玉ねぎを炒めて、溶き卵でとじるだけ。

8月12日の朝は、鶏ひき肉を炒め、火がとおったら高菜漬とザーサイを加えて、酒と醤油で味付けし、ご飯にかけたもの。

とても料理とはいえるものではありませんが、いずれもササッとできる男のズボラ料理です。

料理はインプットにも効果あり?

樺沢紫苑先生の最新著「学び効果が最大化するインプット大全」(サンクチュアリ出版)によると、料理をすることで、インプットの効果に影響が出るとのこと。

料理をすることのメリットとして、「インプット大全」には以下のように書いてあります。

・料理を作ることで脳が活性化される
・「段取り力」を鍛えるにも、格好のトレーニング
・手先の器用さ、複雑さを要する軽作業は、認知症の予防に役立つ
(「学び効果が最大化するインプット大全」238~239頁)

料理を作ることで脳が活性化されるのと段取り良くなることはなんとなく分かります。

料理をしながら、周りを片付けたり、お皿を用意したり、段取り良くすることで時間短縮を図れます。

料理は脳トレみたいなもので、インプットにも役立つのでしょう。

この本を読んで、もっと料理をして段取り力を身につけたいと思いました。

私が参考にしているYouTube動画は?

私は、これは簡単で自分でも作れそうなものをやっています。

そのときに参考にしている動画を紹介します。

無駄なし!まかない道場(MAKANAI DOUJYOU) – YouTube

けんますクッキング – YouTube

まとめ

料理をするといい気分転換になります。

時間があるときにもっと料理をしたいです。
段取りよくできれば、時間短縮にも繋がり、効率化が図れますよね。

今回は
『男のズボラ料理 8月3連休の朝食をササッと作った!料理をするとインプットにも影響が?[ライフログ]』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

最近のライフログはこちら

参考書籍

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告