会社の経営者はある程度簿記やキャッシュフローの知識は必要です!

東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。

はじめに

会社の経営者は意外とどんぶり勘定している方が多いと耳にします。

税理士が関与しているから自分は経営に力を入れたい・・・
その気持ちは分かりますが、もし簿記の知識を知っていないとちょっと大変なことになります。

意外と役に立つ簿記の知識

あなたの会社の経営状況を把握していますか?

会社経営をしていくと分かるのですが、意外と売上が上がっているのに現金預金がないことに気づきます。

つまり、売掛金は売上になり、数カ月後に入金されるので、その間はタイムラグが空きます。

しかしその間に家賃や従業員の給料などの固定費の支払をしなければなりません。
売上が上がっているのに肝心な現金がない・・・

そういう事態になることが特に会社を経営しはじめの頃は経営者の方は体験するようです。

なので、簿記の知識やキャッシュフローの知識を知っているだけで、他の経営者と差をつけることができるし、投資もどのくらいならできるか把握することができます。

どのくらいの簿記の知識を持っていればいいか?

最近「キャッシュフロー」の重要性を説いているコンサルタントの方もいます。

つまり現金が今どれだけあるかを意識して経営することが重要だと言われています。

では現金がどのくらいあるかを知っていても、どういう流れになっているのか、それを知ることができるのが簿記です。

会社の計算には貸借対照表・損益計算書・株主資本変動計算書、個別注記表がありますが、ざっくり理解できる程度の知識は経営者の方は持ち合わせるべきです。

日商簿記検定の場合、3級は個人経営の簿記、2級になると会社の商業簿記が本格的に出題されるので、2級レベルまで持っていれば、会社のお金の流れを理解できるのでいいかと思います。

そうはいっても2級のレベルまでもっていくのは時間のない経営者の方は大変だと思うので、後ほど参考になる本を紹介します。

確定申告する書類は税理士等に任せる

会社設立時から数年は、確定申告は自分で行うという方もいるでしょう。

しかし、自分でやるとどうしてもつじつま合わせの計算書類しか作成できないことも多々あります。

そこで、費用はかかっても税理士に計算書類を作成してもらい、確定申告まで行ってもらうことをおすすめします。

ただ、経営者の中には、税理士に全て経理を丸投げする方もいます。

そうするとどんぶり勘定経営に陥り、経営が困難になることも多々あります。

税理士とそこはよく相談しながら進めていくといいでしょう。

あと、経営に関する相談であれば、司法書士も活用してください。

法務面でトラブルが生じると会社経営どころではなくなります。

予防法務の観点からも司法書士を知っておくことも大事です。

まとめ

売上が上がっているのに現金預金がない・・・
そういうことにならないためにも、常に簿記、キャッシュフローの知識は経営者は身につけておくべきです。

簡単な入門書とかを一読してみてはいかがでしょうか。

今回は
『会社の経営者はある程度簿記やキャッシュフローの知識は必要です!』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

私の日商簿記検定試験2級の合格体験記を書きました。あわせてお読みいただけると嬉しいです。

日商簿記検定試験2級 やっと壁を超えられた!

参考書籍

財務3表 速攻マスター術 (学べるノベル)

. PHP研究所 2016-03-18
売り上げランキング : 862292

by ヨメレバ
【増補改訂】 財務3表一体理解法 (朝日新書)

國貞克則 朝日新聞出版 2016-10-13
売り上げランキング : 811

by ヨメレバ

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告