東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。
目次
はじめに
ひさびさのランニング日記。
4月のかすみがうらマラソンを断念して、今回の春日部大凧マラソンが久しぶりのレース。
10キロ走ってきましたので、報告がてら紹介します。
もし、これからあなたがマラソン大会に出場するのであれば、すこしでもこの投稿が参考になれば幸いです。
春日部大凧マラソンに出場しました!アップがてら徒歩で会場入り
基本毎年ゴールデンウイークの5月4日に行われる「春日部大凧マラソン」
私もほぼ毎年出ています。
昨年はエントリーを忘れてしまい出ませんでしたが・・・
今年も最寄り駅の東武アーバンパークライン南桜井駅からアップがてら徒歩で会場まで行きました。
送迎バスもありますが、少しでも歩くことでアップにも繋がりますので、極力会場まで徒歩で行けるところであれば、会場は徒歩で行くことをオススメします。
春日部大凧マラソンは南桜井駅から会場まで20分くらいなので、歩いていくといいでしょう。
会場に向かう途中で大凧がランナーを迎えてくれました。
今年はどんなペースで走ろうか・・・
実はレース前日から今回の大会のペース配分を考えていました。
10キロのレースは何回も出ていて、コースはある程度熟知しています。
天候が悪かったり、向かい風になると走りづらくなり、タイムが極端に下がります。
今回は天気がいいとのことで暑くなりそうなので、とにかく50分を目安に1キロ5分程度で走ろうと決めました。
これからレースに出る方も1キロどのくらいで走ろうかは考えるといいでしょう。
イメージトレーニングにも繋がりますし・・・
レーススタート、周りのペースに合わせていったら・・・
10時4分、号砲とともに10キロスタート。
最初の1キロは道幅が狭く、走りづらいと知っていたので無理をせずのんびりと。
道幅が広くなり、土手へ向かうところで徐々にペースアップ。
最初の1キロが5分を切っていたので、このペースで走り続けようと決めました。
5キロ付近までは江戸川の土手を走りますが、1キロ5分くらいだったので、このまま維持しようと走り続けました。
土手を下ってからが辛かった・・・
5キロからは折返し、平坦な道をひたすら走ります。
実は何も目標がないので走りづらい・・・
黙々と走るしかありません。
7キロ付近の給水で水分を補給してからスピードが少しずつ上がり、後はマイペースで走り続けました。
やっとゴールが見えてきてラストスパート。
といいたいところですが、なかなか足取りが重く・・・
何とか49分を切りたいと思い最後の力を振り絞りゴール。
今回のタイムと反省点は?
タイムは48分50秒とまあまあといったところ。
ベストよりは1分位遅いです。
ただ、1キロ5分をほぼ切れていたので、レース運びとしてはまずまずの感じでした。
今回は土手の部分のスピードを少しアップするのと、土手を下ってからの5キロから8キロでいかに耐えるかが今後の課題だと思いました。
お目当てのあの方も見ることができた!
今回の春日部大凧マラソンであの「市民ランナーの星」、先日のボストンマラソン大会で優勝した川内優輝選手がゲストランナーとして参加していました。
ハーフの部での出場で、堂々のトップでゴールイン。
ちょうど会場近くで走る姿を見ることができましたが、日本のトップランナーの走りに感動しました!
まとめ
天気もよく、風もそんなに吹いていない中、そこそこいいレースはできました。
まあ、後は自分のベストをどう更新するか、もっと走り込みをする必要があると思いました。
週2回30分ずつでも走っていきたいところです。
なお、春日部大凧マラソンは5キロからあるので、フルマラソンを目指している方が、最初に出場する大会にはうってつけだと思います。
最後に春日部駅からの「サトーココノカドー」の写真を・・・
今回は
『春日部大凧マラソン10キロの部に出場してきました!』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
昨年つくばマラソンを走ったので、そのレースのことを書きました。あわせて御覧ください。
参考書籍
フルマラソンを最後まで歩かずに「完走」できる本
鈴木莉紗 カンゼン 2015年12月18日
|