企業法務に携わるあなたには必携の本 | 司法書士行政書士きりがや読書日記

 

写真 2014-09-01 7 20 33★企業法務に携わるあなたには必携本

今回紹介する本は
「ビジネス常識としての法律」
(日本経済新聞社)

以前読書日記で紹介した
「会社法の仕組み」と同じ
文庫本サイズ。

「会社法の仕組み」を紹介した時のブログ

でもこちらは文庫本と言いながら、
ページ数が300ページもあり、
ボリュームは多い。

ただ、企業法務に携わる方にとっては
このくらいの概要は知っておかなければ
ならない内容ではないだろうか。

★企業法務の法律はこれで網羅

ひとつひとつの法律は、当然カバーできない。
専門書や弁護士などの専門家を頼る必要が
ある。

ただ、専門家と打ち合わせするに際し、
何も知らないと話についていけない。

概要を知れば、行き違いや言いたいことなど
スムーズに物事を運ぶことができる。

法務部に所属していて、法律のことが
ちょっとというのであれば、読んでおく必要が
あろう。

★中小企業の経営者にもお薦め

この本は大会社向きに書かれている。

なので、中小企業の経営者が読むにはちょっと
大変かもしれない。

ただ、取引先が大会社だったりした場合、
仕事にかかわる法律を知っているのと知らないのでは
今後の経営にも影響が出るのは必至である。

読み物として、こんな法律があるんだという程度でも
中小企業の経営者は知っておくべきではないか。

専門書だと抵抗があるが、
この本だと文庫本サイズなので、気軽に読めるのが
魅力だろう。

大企業だけでなく、最近は中小企業でも
コンプライアンスの要請が高まってきている。
この本では、会社と法律をどう向き合うかも
書いてあるので参考になるだろう。

 

★この本の中身は?

先程も書いたが、法律の全体像を書いてあるので、
細かいことは、専門家等に聞かなければならない。

でも企業法務全体を網羅するには最適な本ではないか。

タイトルを挙げておくので、参考にしてほしい

1、会社は法律とどう向き合うか
2、法務部の組織と役割
3、組織に関する法律
4、人事・労務に関する法律
5、財産に関する法律
6、取引関係の法律
7、債権管理に関する法律
8、紛争防止と紛争処理

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告