こんにちは、東京都江戸川区船堀に事務所を構える「相続」に特化した事務所、司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirijunshoshi)です。
目次
はじめに
夫が亡くなり、家の名義を自分に変えたいけど、何から始めたらいいのかわからない
という相談を多く受けます。
このブログでは、相続が開始した際にまず行うべき基本的な手続きについて、分かりやすくお伝えします。
相続のことが分からず戸惑っている方でも、この記事を読めば、何をすべきかがはっきりするはずです。
1. 相続開始直後にまず確認すること
相続が開始したら、以下のポイントを最初に確認しましょう。
(1) 相続人を特定する
亡くなった方(被相続人)の財産を引き継ぐ権利がある人を特定します。
相続人は基本的に次の順番で決まります。
- 配偶者は必ず相続人になります。
- 子供がいる場合:配偶者と子供が相続人
- 子供がいない場合:配偶者と被相続人の親
- 子供も親もいない場合:配偶者と被相続人の兄弟姉妹
誰が相続人になるかを確認するために、戸籍謄本を取得します。
被相続人の出生から死亡までの戸籍を揃える必要があるため、収集が面倒な場合は専門家に依頼するとスムーズです。
(2) 財産と負債を把握する
相続財産にはプラスの財産(不動産、預貯金、株式など)だけでなく、負債(借金、ローンなど)も含まれます。
財産の全体像を把握するために、次の資料を揃えましょう。
- 不動産の登記簿謄本
- 預貯金の通帳や残高証明書
- 借入金の契約書や返済明細書
財産目録を作成することで、次の手続きが進めやすくなります。
(3) 金融機関に連絡する
被相続人名義の口座は、金融機関に連絡すると凍結されます。
凍結された口座からは引き出しができなくなるため、注意が必要です。
葬儀費用の支払いなど、事前に必要なお金を確保しておきましょう。
2. 遺産分割協議を進める
不動産の名義変更や預貯金の解約・名義変更をする前に、相続人全員で財産の分け方を決める「遺産分割協議」が必要です。
(1) 遺産分割協議とは
遺産分割協議は、相続人全員で遺産の分け方について話し合い、合意するプロセスです。
不動産の名義を誰のものにするか、預貯金の分け方もこの協議で決めます。
・全員が合意しないと手続きは進まない
相続人が1人でも反対すると、話し合いは成立しません。
この場合、家庭裁判所での調停が必要になることもあります。
(2) 協議書を作成する
遺産分割協議がまとまったら、「遺産分割協議書」を作成します。
この書類には、相続人全員の署名・押印が必要です。後々のトラブルを防ぐため、専門家に依頼して作成することをお勧めします。
(3) 不動産の評価を確認する
不動産の相続には、相続税が関わる場合があります。
不動産の評価額を確認するため、固定資産税評価額や路線価を調べておきましょう。
3. 遺産整理業務でトータルサポート
相続登記だけでなく、金融機関の口座解約や相続人への分配まで含めたトータルサポートが「遺産整理業務」です。
次のようなケースで役立ちます。
(1) 金融機関の手続き
凍結された口座の解約や、預貯金の相続人間での分配手続きを代行します。
手続きには遺産分割協議書や戸籍謄本などが必要ですが、これらの書類も準備をサポートします。
(2) 財産の分配
現金やその他の財産を各相続人に分配する手続きを一括して進めます。
専門家が関与することで、公平性が保たれ、トラブルを未然に防ぐことができます。
(3) すべてをワンストップで対応
「どこから手をつけていいかわからない」という方のために、相続登記、不動産の名義変更、金融機関の手続きまでワンストップで対応します。
4. 不動産の名義変更を行う
遺産分割協議が完了したら、不動産の名義変更手続きを進めます。
(1) 必要な書類
不動産の名義変更(相続登記)には以下の書類が必要です。
- 被相続人の戸籍謄本(出生から死亡まで)
- 相続人全員の戸籍謄本
- 遺産分割協議書
- 不動産の固定資産評価証明書
- 住民票と住民票除票
- 登記申請書
書類の準備が大変な場合は、司法書士に依頼することでスムーズに進めることができます。
(2) 申請先
名義変更の申請は、不動産がある地域を管轄する法務局で行います。
書類に不備があると受理されないため、注意が必要です。
5. 専門家に相談するメリット
相続手続きは複雑で、多くの書類を準備する必要があります。途中で挫折してしまう方も少なくありません。
(1) 時間と労力を節約
専門家に相談することで、手続きの負担を大幅に軽減できます。
特に、戸籍謄本の収集や遺産分割協議書の作成はプロに任せることでミスを防げます。
(2) トラブルを未然に防ぐ
相続人間のトラブルは、専門家が仲介することで回避しやすくなります。
また、法的な観点から適切なアドバイスを受けることで、安心して手続きを進められます。
まとめ
相続が開始したら、まず相続人の特定と財産の把握を行い、遺産分割協議を進めることが重要です。
その上で、不動産の名義変更を進めましょう。
「遺産整理業務」は、相続登記だけでなく、金融機関の手続きや財産の分配までサポートするサービスです。
相続手続きに不安がある方は、ぜひ専門家にご相談ください。
相続でお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
司法書士・行政書士きりがや事務所
今回は
『何から始める?相続手続き初心者が知っておくべきステップを江戸川区船堀の司法書士・行政書士が解説』
に関する内容でした。
電子書籍でさらに詳しく学ぶ:がんばらない相続手続き
相続で悩んでいる場合は、電子書籍『がんばらない相続手続き:効率よく進める3つの方法』をお読みください。
基礎的な相続手続きについて詳しく解説しています。
今すぐ手続きを始めて、安心した未来を手に入れましょう!
あわせて読みたい
相続に関するブログを更新中です。こちらもぜひ御覧ください。