司法書士って何をする人?相続での役割を江戸川区の司法書士が徹底解説!

こんにちは、東京都江戸川区船堀に事務所を構える「相続・会社設立に」に特化した事務所、司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirijunshoshi)です。

はじめに:司法書士と行政書士の違い、知っていますか?

「司法書士」という言葉を聞いたことがあっても、具体的に何をする人なのかを知っている方は少ないのではないでしょうか?

「行政書士と何が違うの?」という疑問もよく聞きます。

司法書士は、法律に基づいて書類作成や手続きの代理を行う専門家です。

不動産登記や会社の設立登記、裁判所や法務局への書類提出などが主な業務ですが、特に近年注目されているのが相続に関する業務です。

この記事では、司法書士が相続でどのような役割を果たすのか、なぜ司法書士に相談することが大切なのかを分かりやすく解説します。

1. 相続における司法書士の主な役割

(1)不動産の名義変更(相続登記)

相続が発生すると、不動産の名義を故人(被相続人)から相続人に変更する必要があります。

この手続きには以下のような書類が必要です:

  • 被相続人の戸籍謄本(出生から死亡まで)
  • 相続人全員の戸籍謄本
  • 不動産の登記事項証明書

これらを揃えるだけでも手間がかかりますし、書類に不備があると修正に時間がかかることも。

司法書士は、これらの書類を正確に揃え、スムーズに手続きを進めます。

(2)遺産分割協議書の作成

遺産の分け方を相続人全員で話し合い、その合意内容を文書化するのが「遺産分割協議書」です。

これがないと、不動産や預貯金などの手続きが進まない場合が多く、司法書士が正確に作成をサポートします。

例えば、不動産を誰が相続するのか、預金をどう分けるのかなど、具体的な配分を文書にまとめることでトラブルを防ぎます。

(3)相続関係説明図の作成

司法書士は、家族関係を図で整理した「相続関係説明図」を作成します。

これは、相続人を明確にするための重要な書類であり、他の手続きがスムーズに進む鍵となります。

昨今では、「法定相続情報一覧図」を作成することで相続登記や金融機関での相続手続き、相続税の申告で使うことができるので、そのサポートも行います。

(4)相続放棄や限定承認のサポート

相続する財産に借金が含まれる場合、相続を放棄したり、借金を財産の範囲内で引き受ける「限定承認」を選ぶことができます。

これらの手続きには家庭裁判所への申立書が必要ですが、司法書士が作成をサポートします。

なお、司法書士が出来るのは裁判所書類作成業務であり、弁護士と異なり代理はできないので注意してください。

(5)遺言書の作成支援

「遺言書を作成しておきたいけれど、何を書けばいいかわからない」という声も多いです。

司法書士は、法律に基づいた遺言書作成をサポートし、相続トラブルを未然に防ぎます。

2. 司法書士と行政書士、弁護士の違い

司法書士と行政書士は似ていると思われがちですが、以下のような違いがあります:

  • 司法書士:法務局や裁判所に関する書類作成や手続き代理が可能。不動産の名義変更や裁判所関係の業務を扱う。
  • 行政書士:許認可申請や契約書の作成などを中心に行うが、不動産登記や裁判所の業務はできない。
  • 弁護士:法律全般を扱い、裁判で代理人となることができる。

相続においては、司法書士が不動産の名義変更や相続手続き全般をサポートするケースが多く、専門性が光ります。

3. 司法書士に相談するタイミング

相続手続きが必要になったとき、次のようなタイミングで司法書士に相談するのがおすすめです:

  • 親族が亡くなり、相続手続きが必要なとき
  • 不動産の名義変更をしたいとき
  • 借金を相続したくないとき
  • 遺言書を作成・保管したいとき

相談することで、専門家のアドバイスを受けながら、スムーズに手続きを進めることができます。

4. 司法書士に依頼するメリット

安心感が得られる
法律に基づいた正確な手続きが可能です。

トラブルを防げる
遺産分割協議書や相続関係説明図の作成で、相続人間のトラブルを未然に防ぎます。

時間を節約できる
複雑な書類作成や手続きを代行してくれるため、依頼者の負担が軽減されます。

まとめ:司法書士は相続の強い味方!

相続手続きは、初めて経験する方にとっては複雑でストレスの多いものです。

司法書士は、その手続き全般をサポートし、家族の負担を軽減する頼れる専門家です。

「相続手続きが何から始めればいいかわからない」「不動産の名義変更で困っている」という方は、ぜひ司法書士に相談してみてください。

あなたの相続がスムーズに進むよう、全力でサポートいたします!

今回は
『司法書士って何をする人?相続での役割を江戸川区の司法書士が徹底解説!』
に関する内容でした。

電子書籍でさらに詳しく学ぶ:がんばらない相続手続き

相続で悩んでいる場合は、電子書籍『がんばらない相続手続き:効率よく進める3つの方法』をお読みください。

基礎的な相続手続きについて詳しく解説しています。

電子書籍を購入する

今すぐ手続きを始めて、安心した未来を手に入れましょう!

あわせて読みたい

相続に関するブログを更新中です。こちらもぜひ御覧ください。

当事務所のウェブサイトをチェック

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告