相続のことは誰に相談したほうがいい?相続〇〇士は国家資格?司法書士・行政書士が解説します!
東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
目次
はじめに
そもそも相続の相談について、誰にすればいいのかわからないという方が多いです。
そこで今回は、これからまったく相続のことが分からないので誰かに相談をしたいがどこに相談すればいいのか分からない、という方向けに書きます。
相続のことは誰に相談したほうがいい?相続〇〇士は国家資格?
相続についてのあらゆる相談 まずは司法書士や行政書士などの士業に相談するといい
まず、司法書士が「相続」について関わることができるのは、遺言書の作成のことや不動産に関すること。
または、最近話題になっている「民事信託」「家族信託」でも司法書士が相談に乗ることができます。
行政書士も遺言や民事信託などで相談にのることができます。
財産の税金については税理士がメインとなりますが、司法書士や行政書士から相談して、税理士につなげることも可能です、
最近の相続の問題を見ていると、家族のことだけでなく、事業を誰に継がせたほうがいいのかという「事業承継」の問題もあります。
また、相続税などの税務対策の問題など、相続も時代とともに複雑化していて、ひとつの士業だけでは解決できないややこしい相続問題も多く含まれています。
なので、まずは相続の足がかりとして、司法書士や行政書士にざっくばらんに相談するのがいいかと。
その上で必要であれば、税理士や弁護士を紹介してもらうなどの方法をとられるといいでしょう。
相続〇〇士は国家資格なのか?
最近よく目にするのは「相続〇〇士」という資格。
相続専門に扱う国家資格だと思っている人も少なくありません。
実は相続〇〇士とかという資格は、国家資格ではなく、民間資格です。
民間の団体で一定の知識を得られた者が名乗れる資格で、資格ビジネスのひとつと思ってください。
なので、取得できる基準も曖昧で、相続に関する知識がどれだけ得ることができるのか正直分かりません。
もちろん、相続〇〇士だからといって税務申告をしたり、相続登記を申請することはできません。
相続〇〇士でさらに税理士とかを持っている場合は別ですが、基本資格ビジネスの一環だという意識で利用されるのがいいです。
とくに相続ビジネスが流行っている中、このような資格を用いてビジネスをやっている方が多いので、相談するときに、国家資格を有しているか確認されるのがいいでしょう。
相続で困ったら国家資格を有している人に頼る
以前、家を購入したときに司法書士にお世話になったという場合は、まずはその司法書士に相談してみてはいかがでしょうか。
最近私のところにも、以前別の案件で業務をした人からの相続の相談が多いです。
なので、もし相続の相談で知っている人が身近にいない場合は、以前別の案件で利用した士業の先生に聞いてみるのがいいです。
そこから相続の相談に繋がり、場合によっては別の士業を紹介されたりするので、やりやすいかと思います。
よっぽど、以前の依頼の士業の対応が良くなければ頼めないかもしれませんが。
その時は私でも構いませんのでぜひお話しください。
まとめ
相続の問題は、より複雑にややこしくなってきている感じがします。
相続の問題は財産が多いかどうかは関係ありません。
些細なことでも自分のことでも親のことでも「相続」に関する悩みがあればぜひ司法書士・行政書士相談してみてはいかがでしょうか。
今回は
『相続のことは誰に相談したほうがいい?相続〇〇士は国家資格?司法書士・行政書士が解説します!』
に関する内容でした。
あわせて読みたい
相続に関するブログはこちらから