「会社設立アドバイザー」
東京都江戸川区葛西駅前
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。
株式会社設立の時に、
「1株の金額いくらにすればいいの?」
という質問を受けます。
1株の金額、いくらにすればいいか、考えてみましょう。
目次
株式会社設立時に将来のことを考える
あなたが株式会社を設立し、将来どの規模の会社を目指したいのか考えるのが大事になります。
例えば、資本金が100万円の会社を設立する場合を考えてみましょう。
1株あたりの金額が1円だと100万株発行することになります。
出資するのは楽ですが、単位数が多いので、管理が面倒なことになります。
逆に1株あたりの金額が100万円だと1株発行できます。
ただし、次回増資したいとき、1株100万円だと、負担が大きいし、分けることもできないので大変です。
(会社設立後に企業価値が上がり、1株あたりの額が変わることもあります。)
極端すぎる例かもしれませんが、1株あたりいくらにする時に参考にして欲しいので書きました。
結局は株式会社設立の時は1株の金額いくらにすればいいの?
かつては株式会社の1株あたりの金額は5万円と決まっていました。
有限会社でも出資1口の金額は5万円でした。
それが1株あたりの金額についていくらでもよくなりました。
ただ、どうも昔からの慣習があり、私が株式会社設立のとき、1万円か5万円にしている会社が多いです。
このくらいの金額のほうが、管理しやすいということでしょう。
株式会社設立時、将来のことを考えて決める!
株式会社設立について、発起人となれば出資することになり、同時に株主となります。
発起人が一人でも複数でも、将来、第三者を募って会社を大きくしたい場合もあるでしょう。
その場合は、ある程度出資しやすいように、1株あたりの金額を決めるといいでしょう。
先程も書きましたが、あまりにも1株あたりの金額を大きくしてしまうと、出資しづらくなるでしょう。
また、1株あたりの金額を小さくすると、管理が面倒になります。
私は1株あたりの金額は1万円~5万円くらいで考えるのが一番いいと思っています。
そのくらいの金額であれば、出資しやすくなり、資金調達もやりやすくなるでしょう。
まとめ
正直1株あたりの金額については、会社の経営状況に応じて変化してきます。
なので、業績が良ければ、1株あたりの金額は高くなりますし、悪いと低くなります。
ただ、会社設立時は1株あたりの金額をどうするか悩ましいところ。
分けやすい単位、手頃な金額、将来の自分の会社の規模をどうするか、資金調達するか・・・
それらのことを考えて、1株あたりの金額を決めるといいでしょう。
今回もご覧いただきありがとうございました。
参考にしていただけると幸いです。
株式会社のつくり方と運営―設立の手順と運営のコツがズバリわかる!〈’14~’15年版〉
小谷 羊太,岡本 和弘,板倉 はるみ 成美堂出版 2014-06
|