【3分以内で読める株式会社設立】1株の金額いくらにすればいいの?

「会社設立アドバイザー」
東京都江戸川区葛西駅前
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。

株式会社設立の時に、
「1株の金額いくらにすればいいの?」
という質問を受けます。

1株の金額、いくらにすればいいか、考えてみましょう。

bus0011-001


株式会社設立時に将来のことを考える

あなたが株式会社を設立し、将来どの規模の会社を目指したいのか考えるのが大事になります。

例えば、資本金が100万円の会社を設立する場合を考えてみましょう。

1株あたりの金額が1円だと100万株発行することになります。
出資するのは楽ですが、単位数が多いので、管理が面倒なことになります。

逆に1株あたりの金額が100万円だと1株発行できます。
ただし、次回増資したいとき、1株100万円だと、負担が大きいし、分けることもできないので大変です。
(会社設立後に企業価値が上がり、1株あたりの額が変わることもあります。)

極端すぎる例かもしれませんが、1株あたりいくらにする時に参考にして欲しいので書きました。


結局は株式会社設立の時は1株の金額いくらにすればいいの?

かつては株式会社の1株あたりの金額は5万円と決まっていました。
有限会社でも出資1口の金額は5万円でした。

それが1株あたりの金額についていくらでもよくなりました。

ただ、どうも昔からの慣習があり、私が株式会社設立のとき、1万円か5万円にしている会社が多いです。

このくらいの金額のほうが、管理しやすいということでしょう。


株式会社設立時、将来のことを考えて決める!

株式会社設立について、発起人となれば出資することになり、同時に株主となります。

発起人が一人でも複数でも、将来、第三者を募って会社を大きくしたい場合もあるでしょう。

その場合は、ある程度出資しやすいように、1株あたりの金額を決めるといいでしょう。

先程も書きましたが、あまりにも1株あたりの金額を大きくしてしまうと、出資しづらくなるでしょう。

また、1株あたりの金額を小さくすると、管理が面倒になります。

私は1株あたりの金額は1万円~5万円くらいで考えるのが一番いいと思っています。

そのくらいの金額であれば、出資しやすくなり、資金調達もやりやすくなるでしょう。


まとめ

正直1株あたりの金額については、会社の経営状況に応じて変化してきます。
なので、業績が良ければ、1株あたりの金額は高くなりますし、悪いと低くなります。

ただ、会社設立時は1株あたりの金額をどうするか悩ましいところ。

分けやすい単位、手頃な金額、将来の自分の会社の規模をどうするか、資金調達するか・・・

それらのことを考えて、1株あたりの金額を決めるといいでしょう。


今回もご覧いただきありがとうございました。
参考にしていただけると幸いです。

 

株式会社のつくり方と運営―設立の手順と運営のコツがズバリわかる!〈’14~’15年版〉

小谷 羊太,岡本 和弘,板倉 はるみ 成美堂出版 2014-06
売り上げランキング : 353131

by ヨメレバ

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告