朝カフェでブログを書けたが・・・成年後見制度はそろそろ見直すべき? 2018.10.22のライフログ

東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。

はじめに

2018年10月22日。

週初めの月曜日。
この日は事務作業と打ち合わせの多い一日。

この日は成年後見の打ち合わせもしたので、成年後見制度の私の現状の考えも少し触れました。

2018年10月22日のライフログ

タロットの結果は・・・

「今日はどんな一日でいたいか?」
で引いてみました。

この日、引いたカードは
「POLITICS」

「政治」という意味。

私は政治というとなんだかいいイメージはしません。

政治家というと、国や地域のために一生懸命身を削ることが大事。
そのためにも選挙に出て、自分のやりたいことを訴え、実現していく。

投票した人との約束を守る、
主張したことを実現していく、それが政治だと思うのです。

そうなると、このカードの意味は、自分の約束を着実に進めていく、そして、周りの人に誠実であり続けることが重要なのかと思ってしまいました。

なんだか意味深なカードですね。

by カエレバ

ひとり朝活でブログを2つ書く

朝、事務所に入る前に、マクドナルドに行ってひとり朝カフェ。

だいぶ寒くなってきたので、アイスコーヒーはやめてホットコーヒーに。

静かに作業・・・
といいたいところでしたが、周りの人に配慮せずにテレビを見ていたおじさんがいました。

数分後に店員から注意されていましたが・・・

そんなトラブルはありましたが、なんとか2つブログを書き上げることができました。

イヤホンか何かつけて聞いてくれればよかったのですが・・・

成年後見制度の利用について(私の考え)

午前中は、成年後見に関する相談を受けました。

これから成年後見は増える案件。
成年後見制度が普及しているためか、今の制度が利用しにくいという話も聞かれます。

つまり費用がかかる、一度成年後見制度を使うと取り消しできないなど不都合が生じるようです。

なので、最近は成年後見制度そのものを使いたくないという家族も増えています。

成年後見制度の利用の促進に関する法律もありますが、何のために使われるのか一般の方に浸透していない気がします。

そもそも被後見人の残存能力の活用が本来の趣旨だったはずが財産管理に重きを置くようになったのも影響がでているのかもしれません。

かといって、後見制度を活用したくないから民事信託で解決しようとする動きもありますが、これも問題があります。

いずれにしても、認知症にならない予防や後見制度を財産だけに特化しないなどいろいろ課題があると私は考えています。

まとめ

10月22日の気づきは

  1. ひとり朝カフェでなんとか2つブログが書けた
  2. 成年後見制度そのものを見直す時期が来ている。認知症にならない予防法を考えることも大事なのでは?

今回は
『朝カフェでブログを書けたが・・・成年後見制度はそろそろ見直すべき? 2018.10.22のライフログ』
に関する内容でした。

2018年10月22日に更新したブログはこちら!

2018年10月21日のライフログはこちら!

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告